PDCAを自ら回し始めた多動中1ぴーた。

 

 

自分を分析した結果、漢字が苦手なことに気づきました。

 

そこでぴーたが考えた対策は・・・

 

「漢字得意になりたいから漢検受ける!

ドリル的なの買って!

僕が続けられそうな、いい感じのでヨロ!ねー

 

とな。

 

昨日英検受けたばかりなのに。

好きだねー。

 

定期テスト対策なんだから教科書の漢字を地道にノートにやればいいのに真顔

でもそれでは面白くないんだそうな。

 

ま、やりたいと思うのはいいことだし、買いましたよ。

楽天買い回りでね。

 

昨日の今日で、もう来ました。

このタイムリーさが好き。

 

7日間完成! 漢検4級 書き込み式 直前対策ドリル [ 旺文社 ]

 

 

7日間完成! 漢検3級 書き込み式 直前対策ドリル [ 旺文社 ]

 

母のたくらみ通り、

 

「7日間で受かるんだって!薄くてすぐ終わりそうだし、

表紙がかわいいから、さっそく見てみようと思います!おーっ!

 

気に入ったようですウインク

 

(いちいち語尾にビックリマークが付くのは声の大きさを表してます。多動が抜けないぴーたは常に全身バタバタしながら大声です。夜中なんだし、すぐ近くにいるんだからそんな大きな声で話さなくていいのに。。。)

 

 

 

しばらく眺めてた、ぴーた。

 

「・・・・やっぱ5級からでもいい?イヒ

 

そうだよね。そうだと思ったよニヤニヤ

 

漢検サイトのレベル診断をやった時に

3級もちょろい!と言ってたのですが

読めるとの書けるのは違うことに気づいたようです。

進歩だねw

 

というわけで

今日また、5級用ドリルをポチします

ちなみに、5級って小6までの漢字なんですよね。。

これも怪しいぴーた。

中学受験中はほんと、何やってたのでしょうか真顔

 

 

さてさて、攻略アイテムをゲットしたぴーた君。

 

これで漢字ニガテを克服できるのか?

 

漢字を味方につけて、定期テストで学年順位ごぼう抜きできるのか?

 

1週間後には飽きてそうな気もしますが、

 

乞うご期待!爆  笑爆  笑爆  笑