現役生はぎりぎりまで伸びるって言いますよね。

 

勉強やる気なしで秋までだらだらやってて

冬休みでようやく本気スイッチ入り、それからの伸び率がすごいって子。

 

うちの大学&高校受験生もそういうタイプ。

学校行っている間はあまりガツガツ上を目指さない友達に引きずられてたのが、

冬休みに入って友達と会わなくなり、

さらにぴーたがひたすらがんばってるのを横で見てると

「あー、そろそろやんないといけないのかな?」と思ったらしいです。

 

遅いよ!!

 

上の子は伸びれば伸びるほど安心材料が増えてくだけで

大学受験は、希望学科とか、住む土地の希望とかあるからもうそうそう変えられないっていう事情もあり、変更はないけど。

 

真ん中の子。ぐーたら君スライム

こちらは、過去問とかやりだすとどう見ても

第1志望のA高、第2志望のC高の組み合わせではもったいないんじゃない?という点をたたき出すようになりました。

得点率9割くらい。

 

11月に志望校決めて安心してたのに・・・

 

AとCの間にくる私立第1志望のBも私立模試の判定では余裕そうだし。

なら、Aの一つ上の公立E高(初出)をチャレンジしてみてもいいのでは?

と思い始めました。

 

もともとE高は中2の頃、いいなあと言っていた学校で見学にも行ったんですよね。

うちからも行きやすいしカリキュラムもぐーたら君スライムにあってそうだし。

 

私が悩んでも仕方ないんですけど、本人全然調べないんだもん。

私がA~E高や、その周辺レベルの高校について調べて

ちょいちょい

 

制服着こなしのゆるさとか、文理選択がいつからかとか、修学旅行はどこそこらしいよとか、

あとサクセスロード(名古屋人ならわかるw)見て、当日〇点でも受かってる人いるよとか

 

情報共有すると

ならE高でもいいかなーなんて言うんですよ。

 

ぬるい。。。自分事感なさすぎチーン

そんなあれこれを検討した上で決めたんじゃないのかね?!物申すと突っ込みたい。

でも我慢。

 

おせっかい焼きすぎかとも思うんだけど

せっかく大都会名古屋 ( ´艸`) のいろんな高校が選べる立地で

青春の高校3年間を費やすんだから、一生いい思い出に残る高校に行ってほしい!

と思ってしまうんです。

 

それから、うちの子たち調べ物は苦手(PCでプログラミングとかはできるのに。)

気づいたらゲームの広告をクリックしてしまい戻ってこれなくなるらしい。不注意傾向のあるあるです。

決めるのは本人でいいと思うけど、高校についての情報収集とか決める時の着目ポイントとかはまだまだ親の助言が要るんだな。

 

最終出願は2月初旬なので

公立の組み合わせはE高-A高にするか、A高-C高にするかもうちょっと悩みそうです。