今月末でこのブログを始めて一周年になります

 

昨日、いいねをお願いしますと書いたところ、

1日で過去2番目の記録となる13いいねをいただけました

(ちなみに一番はサバ缶ネタの15いいねでした。私らしい地味さ笑い泣き

 

いつも見ていただきありがとうございますm(_ _)m

 

この1年間を、ぴーたの成長を中心に振り返ってみます

 

小4 →小5になりました。

上の子1は高1→高2、上の子2は中1→中2になりました。(共に公立)

 

受験を考えたきっかけ

 

 

 

上の子1が1月から塾に通い、夜は母と一緒に勉強して志望校に合格でき

本当にがんばった、えらい!ニコニコとたくさん褒めてもらえてたのが印象的だったのか、クラスで1名受験塾に通い始めた子がいたからか

僕も受験する!爆  笑といいだしたのがきっかけです

 

小4夏、冬、小5春の季節講習をうけて小5から塾生になりました。

偏差値 40 スタートでどんどん悪くなり、現在は29です。。真顔

 

発達の面では

前から多動、衝動性があり、

授業中に立ち歩いたり、先生に何度注意されてもはだしで歩いたり

お友達に傷つけるようなことを言ってしまったり

しょっちゅう学校から電話がかかってきてました

それをきっかけに児童精神科を探しました。

(予約待ちで初診は3か月後だったけど。。。)

 

そしてこのブログを始めました。

 

今は先生が変わったこともあり、電話は減りました。

でも匿名の「死ね」手紙をもらってしまったりするので

まだ友達とのトラブルはあるようです(親には言いませんが。。。)

 

家では常にキーキー!、クピークピー!オカメインコと奇声を発してたのが

今では1日に1,2回、ご機嫌なときだけになりました。

 

ちょっとしたことでキレて

疲れ果てるまで物を投げたり蹴ったり破壊行動することや

夜なのに家から飛び出して行ってしまったりとか

今年の9月までは月2,3回はありましたが、ここ一か月はありません。

 

だんだん成長してきてます

 

家での勉強時間は前は30分くらいが限界でしたが

 

 

今は私がついていれば1時間はがんばれるようになりました。ニコニコ

毎日ではないですが。。。

 

来年の10月には、

何も言われずに毎日3時間勉強がんばってます!とか

書いてみたいなあ

 

次回はリクエストいただいたお料理ネタについて書いてみたいです