※長くて暗い話なので苦手な方は飛ばしてください。

 

少し前の話です。

夜ぴーたがとにかく寝ない時期がありました

 

寝ないだけならいいのですが、暴れて、

「もうみんな嫌だ、全部どうでもいい、

生きてても全然楽しくない、

僕は死ぬ、この家に放火して死ぬ」

と言って物を投げたりけったりするのです。

 

きっかけは、上の子にポケカを一緒に遊んでもらえなかったとか

夕ご飯のおかずを残さず食べるように言われたとか、

ポケモンのオンラインゲームのユナイトで負けたとか

ゲームの時間が30分しかないとか

些細なことです。

 

ほぼ毎日こんなようなことが繰り返されて精神的に参っていました。

無差別に人を刺したり、放火したりする人も実際まれには世の中にいます。

うちの子がそんな風になったらどうしよう。

なんでそんなに世を儚むんだろう、私の教育方針が悪いのか?

厳しくしてるつもりはなく、上の子には甘すぎると言われるくらいだけど、もっと緩めた方がよい?

望み通りゲームだけやらせとけばいいのか?

と悶々としてました。

 

朝になるとぴーたはケロッとしていて、私や上の子に甘えてきたり、普通に会話してます。なので、夜の行動は単に眠くてイライラしていただけなのかもしれません。でもこちらは、死ぬとか言われると悲しくなってしまい、とても精神的につらかったです。

 

「そんなこと言わないで、お母さん悲しいよ😢」

というと、

「勝手に悲しんでればいいんだ。勝手に僕を産んだんだから自分のせいでしょ」

とかいうのですショボーン

 

その時はブログに書くのもつらくて、今になっています。

 

そんな時期がしばらくあったのち、精神科の定期診療がありこんな悩みを相談しました。上記のような症状があること、昼は友達と遊んだり通常の活動ができていることを伝えました。

 

「不注意や集中力というより衝動性が問題になっているようですね。衝動性を少し抑える薬か、眠りやすい薬にしてみましょうか」と言ってくださり

前に処方されていたものの合わなかったコンサータの代わりに、

インチュニブ1mgを処方してもらいました。

 

衝動性が穏やかになって、眠りやすくなるようです。毎日飲まないと効果はなく、副作用に血圧が下がるから立ちくらみなどがあるかもしれない、とのことでした。

 

そして飲み始めて、2週間くらいたったでしょうか。

(前に寝つきのために飲んでいたサプリの、テアニンは服薬開始と同時に中止しました)

とにかく寝つきが良くなりました。

いつもより1時間くらい早く寝るし、寝る前に本読んでともってきたり、明らかに暴れることが少なくなりました。文句は相変わらず多いけど

私がへこむようなきついことは少なくなりました。

 

本人はコンサータの時は「今日はやめとく」と飲みたがらなかったのですが

こちらは問題を感じないようで、続けて飲んでいます。

 

ちょっとほっとしました。子供の向精神薬服薬については賛否両論あるとは思いますが、ひどいこと言われ続けて私が病むよりはいいかと思ってます。

 

今後注意深く様子を観察していこうと思います。