私は健康オタクです。日々健康に関するニュースをチェックしてます

子どもを健康に育てるためにも食生活には気を付けています。

そこで、食生活の健康度を測る方法について調べてみたことを書きます。

 

自分の食事がトータルで健康的かどうかって気になりますよね。

 

1日の糖質が100g~130gの低糖質おにぎりが良いとか、

野菜にんじんは1日350gたべようとか、

オリーブオイルが体にいいとか、

食塩は1日6g以下にしようとか、

 

個別の指針はありますがこれらをトータルにみたとき、

どれくらい自分の食事が健康的か、

平均と比べてどうなのか、目安を知りたかったです。

 

そこで、調べて見つけたのが、healthy eating index 2015年度版。(HEI-2015)。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6719291/

 

果物量、野菜量、全粒/精製穀物量、乳製品量、

タンパク質量、脂肪酸の種類と量、食塩量、砂糖の量

のそれぞれについて、1000kcal当たりの目安量に対し

どの程度満たしているかを0~5または10点で表し、

その合計点を100点満点で評価するというもの。

 

例えば、日本人の平均的な食事ではHEI2015=53.3点で

米国の59点よりも不健康という結果になっています。

http://www.nutrepi.m.u-tokyo.ac.jp/publication/japanese/20933_J4213.pdf

 

日本人のスコアが低い要因は、

果物、乳製品、全粒穀類が少なく、

精製穀物と食塩を摂取しすぎのようです。

 

逆に、スコアを高くしている要因は

砂糖と飽和脂肪酸(動物性の油)の量が少なく、

野菜が多いためのようです。

 

アメリカの食生活から作られた指標なので日本の食生活に合わない点があるのでしょうが、

アメリカのほうが不健康そう(すみませんアセアセ)と思い込んでいただけに、意外な結果でした。

 

ちなみに、まじめに計算しようとすると

食材の等価体積を積算することになっているので

重さと体積の換算表が必要です。

それはさすがに調べきれなかったので、

いつも料理しているときの材料の体積を想像して

テキトウにカウントしてみたところ、

私と夫の食生活は69点くらいと見積もられました。

(子どもは同じメニューですが3人とも食べる量が違うので正直わからない)

 

日本の平均と比べると我が家の食生活は、
糖質制限しているので精製穀物量が少ない。

朝も夕飯のような献立(野菜+魚+お汁+麦入り米+果物)

果物、乳製品、全粒穀物を、量は少ないけど毎日食べている。

料理にはオリーブオイル、こめ油を多用しているので

不飽和脂肪酸/飽和脂肪酸の比が相対的によい。

という特徴がありそう。

 

100点に近づけるなら、(1日2000kcalとるとして)

全粒穀類を1/2含む穀類を1日2カップまで(お米なら約一合?)

毎食果物と牛乳を付ける、

塩もしょうゆもほとんど使わない、

といった、和食民には厳しい献立が必要そうです。無理~滝汗

 

それにしても、上の論文中の、日本人の平均摂取カロリー

約1700kcal/日にびっくり。

少なくない?こんなもんなの?

 

我が家は2000kcalは余裕で行ってると思う。

うちが食べすぎ?

でも、必要な栄養を積み上げていくと2000は行くよなあ

(ちなみに私はBMIも体脂肪率も20切るくらいで太ってはいないと思う)


いろいろ書きましたが、

超ざっくりだけど

我が家の食生活をスコアリングしてみて、

そんなに悪いわけではなさそうなので、満足しました。

 

一応、計算したシートを貼っておきます

本当の単位はcupsとozだけど、ccに換算しました。