発達障害なんてこわくない!

自信を持って子育てできる

お母さんへ大変身

発達凸凹研究所

田中にゃむ早苗です

 

乳幼児期~思春期までの

子育ての現場で

4000人のお母さんを

元気にしてきた

にゃむ流子育て術

にゃむの逆転人生プロフィール

 

20年以上前、

私は「ビジョン心理学」というものに

出会いました。

 

ユングとかフロイトとかの

名前くらいは知っていたけど、

それとはまったく違う

アドラーがベースのビジョン心理学に

始めはかなり面食らったものです。

そして新鮮でした流れ星

 

そこからの約20年の間に

ずいぶん「〇〇心理学」っていうのが

増えてきたなあという印象。

 

そんな中で、

ちょいちょい名前を聞くようになった

私の中ではかなり新しい

「ナリ心理学」

 

先日ブログを教えてくれた人がいて、

改めて読む機会を得ました。

 

おんもしろ~~い爆笑爆笑爆笑

 

こんな表現の仕方があるんだなって、

そっちの方にハマりました(笑)

 

これ読んだら約束守れって

ことなので、守りますよ~んハート

 

私もだいぶ感化されてきた(笑)爆笑

 

 

そうそう、

期待は、裏切られるものなんだよね。

アタマでは知ってるよ。

 

でもね。

人間は期待するんだよ。

それこそ

ナリさんの言い方を借りれば

そういう生き物なんだよ。

 

犬だってそうじゃん。

サルだってそうじゃん。

 

 

お手!が

最初はなんのこっちゃわからんけど

 

お手っていわれて

掌に前足置いたら

「よし」って

おやつくれる・・・

 

そういうことかと気づけば

次からそうする。

エサもらえると学習する。

 

猿回しのサルは

猿回しの行動に合わせて動くことで

いいことがある・・・と

学習するから

芸ができるんだよ。

 

エサがほしいから

がんばるだよ。

 

 

今の子もある意味同じ。

 

「がんばる」と

お母さんがホメてくれる。

 

勉強がんばったね。

100点とれたね。

 

習い事がんばったね。

進級したね。

 

がんばって

結果を出せばホメてもらえる・・・

 

これを学んだから、

がんばることを覚えたんだよ。

 

(ホントは、

自主的にがんばることを

覚える生き物なんだけどね。

そこ語ると話が逸れるから割愛)

 

 

犬やサルみたいに、

こどもの寿命が親より短いなら

それでいいかもしれないけどさ、

 

それでいいのか?

 

親への期待を持ったまま、

がんばることしか学ばずに来た子が

 

それでも親は

自分を見てくれない

愛をくれないとなったとき、

諦めたとき、

 

期待を裏切られた時

 

どうなる?

 

心の法則としては

 

いじけて引きこもるか

怒って攻撃するか、

期待を持ったまま親となって

それをこどもに向けるか

 

それしかないんだよ。

 

今の時代

それがもう3代目だからね。

 

いじけちゃったのが

不登校・ひきこもり。

怒ったのが自殺や誰でもよかった殺人。

期待を持ったまま親となって

こどもに向いちゃったのが虐待。

 

ざっくりいうと

そんな感じになるかな。

(ざっくり理解が得意)

 

 

そもそもが

こどもはどのように育つのか。

それを知らないまま

子育てしてるってことを

まずは知ってほしいよね。

 

お手といったら手を出す

それを教える時期もあるんだけど、

 

すべき時にしないで、

しちゃダメな時期になって

それを教え込んでるのが現代社会。

 

だからこどもが折れる。

 

それがどういうことか。

 

発達凸凹勉強会で教えてます。

 

ナリさん

息子世代の方と知ってびっくりだけど

ファンになったよ

(すぐ感化されてる(笑))

 

 

 

発達凸凹研究所のイベント

発達凸凹サロン 
・発達障害子育て…先輩ママの生の声を聴きたい。
・支援やサポートへの情報・ヒントが知りたい。
・発達障害について話せる人との情報交換がしたい。
そんな大人たちのおしゃべり会です。

毎月10日の10~11時(午前の部)
  20日の20~21時(夜の部)

Zoomで開催しています。

参加費無料


 

 

 

 

 

 

発達凸凹研究所の勉強会

発達凸凹勉強会

発達障害の概念が日本に入ってきてからすでに40年余り。
その変遷を見続けてきた田中にゃむが、発達凸凹から子育てを学べる勉強会を開催しています(不定期)

 

今後の予定

9/26㈭「思春期ってなんだ?」

10/30㈬「ごはんとおかずとサンマの話」

 

 

 

 

発達障害・子育てのご相談は

こちらからもどうぞ

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ