発達障害なんてこわくない!

自信を持って子育てできる

お母さんへ大変身

発達凸凹研究所

田中にゃむ早苗です

 

乳幼児期~思春期までの

子育ての現場で

4000人のお母さんを

元気にしてきた

にゃむ流子育て術

にゃむの逆転人生プロフィール

 

我が家の不登校体験記。

ASD息子が「明日学校休みたい」と言い出したときに私が応えたこと


よく言えばマイペース。

空気読めないKYタイプ。

ASDの長男は、

小学5年生の頃から

学校でちょいちょい

今でいうなら「いじめ」にあたる

トラブルがあったようです。

 

その都度、担任の女性教師が

放課後に時間をとってくれて、

本人の想いを受け止めて

くださっていたことは

後になって知りました。

 

そんなこともあり、

母である私は

まだそれほど深刻に

考えていませんでした。

 

その先生が、三学期になって産休に入り、

産休補助に若い女性の先生が

担任になったあたりから、

雲行きが怪しくなってきたように思います。

 

当時は二年ごとのクラス替えだったので、

そのまま6年になり

学校を休むようになった頃、

長男をいじめていたという面々との

話し合いの時間が設けられました。

 

産休補助の先生とこどもたち、

そして長男と

・・・なぜかそこに

私も同席していました驚き笑い泣き

 

本来、いじめ被害者に当たる子の親である私が

当事者たちの話し合いの場に同席するのは、

あり得ないと思うのですがね…笑い泣き

学年主任に当たる先生に強く頼まれて、

同席することになりました。

 

 

「田中さんは偏らずに

見てくださるから大丈夫。

お願いします」

 

結果・・・

私にとってのこの体験は、

「親の立場」の無力感。

「先生という肩書」の力の強さを思い知った

苦い思い出につながっていきます。

 

 

 

各学年2クラスしかない小規模校。

片方のクラスのいじめ問題を

当事者だけで話合わせるには、

 

その他大勢の児童の対応をする必要が

あるわけで、

 

その役目を

隣のクラスの担任

(学年主任・中堅の女性の先生)が

担ったわけです。

 

今から思えば、

産休補助の、まだ若い未熟な先生が

心許なかったのだろうな物申す

 

だから私に頼んだわけで、

私が小学校に勤めていたことは

(事務員ですがね)

ご存知なかったはずですが、

そこまで信頼してくださっていたことは

ありがたいことです。

 

 

結果、

 

長男に対する不満を語る

児童たちの言い分を

単なる水掛け論に終わり、

収拾できなくなりそうな先生の対応に

ガマンできなくなってしまい…あせる

 

つい、

最後の最後で私が子どもたちを一喝、

指導してしまいました。

 

「本当の問題は、

そういうみんなの扱いで

長男くんが学校に行きたくなくなるくらい

辛くなってしまってることなんだ!!

 

しんとなった中で、

こどもたちに伝わった気がして、

ちょっとスッキリしたんですが、

 

 

本来「先生」が言うべき指導を

被害者の母である私がした結果

どうなったか。

 

 

一時期は収まったものの

根本的な解決にはなっていませんでした。

いじめはくずぶったまま、

卒業目前まで続いていたのです。

 

 

保護者が

「長男くん」のママが

いくら先生の立場を代理したとて、

こどもたちには

響かないのです。

受け止めてもらえないのです。

 

「教師」という威力!

「先生」という権威!

 

その力の偉大さは

卒業式を控えた冬になって

思い知ることになります。

 

 

発達凸凹研究所のイベント

発達凸凹サロン 
・発達障害子育て…先輩ママの生の声を聴きたい。
・支援やサポートへの情報・ヒントが知りたい。
・発達障害について話せる人と情報交換がしたい。
そんな大人たちのおしゃべり会です。


毎月10日の10~11時(午前の部)
  20日の20~21時(夜の部)

Zoomで開催しています。

参加費無料


 

 

 

 

 

 

発達凸凹研究所の勉強会

発達凸凹勉強会

発達障害の概念が日本に入ってきてからすでに40年余り。
その変遷をずっと見続けてきた田中にゃむが、発達凸凹から子育てを考える勉強会を開催しています。

(不定期)受講料各回3300円

 

今後の予定

7月30日㈫10:00~11:30

「発達凸凹にしない理想の子育て」

 

 

 

 

 

発達障害・子育てのご相談は

こちらからもどうぞ

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ