思春期の子育てを応援する

子育てカウンセラー 

田中早苗です。

 

子育ては自分育て。

自分を育てるとは、

こどもから学ばせてもらうこと。

ダメな自分を許すこと。

今より半歩先に進む勇気を持つこと。

そんなおかあさんを応援しています。

 

 

昨年まで毎年、

思春期講座が終了してから、

その受講生+OGを対象に、

毎月一回のおしゃべり会(兼たまに企画会議

開催してきました。

 

計算すると、この3月まで、

通算43回 !?びっくり!?

 

講座では話すことができない

普段の生活の中にある、

とりとめもない個人的な悩みやグチ

シェアすることで

みんなの共感をもらえたり

 

自分の思い込みや判断を覆えされて

新鮮な気持ちになったりします。

 

ただの『おしゃべりでストレス発散会』

・・・ではなく、

私・田中が

長年にわたり培ってきた人生経験と

専門知識、心理学を使って

問題を紐解いていき、

解決へのヒントを提案してきました。

 

OGの中には

「講座自体より実践的で役に立った」

と言ってくれる人もいます。

 

現に5年を経て、

当時悩んでいたお子さんたちの未来が

大きく変わった事例も多々あり、

私にとっての自信と誇り、何より喜びです。

おかあさんが変わることで

こどもの未来まで変わってしまうことを

ここでも証明できました照れ

 

それは、おかあさん一人で抱え込んでいたら

できなかったことです。

みんなにシェアする、話してみる勇気、

共感を得られる安心感。

そして、的確なヒント。

この三つが揃って、

初めて実現するのですね。

 

 

 

講座終了を受けて、

その集まりを独立させて

市民団体として活動することになり、

 

それに伴い

講座OGだけでなく、

一般のおかあさんにも

開放することになりました。

 

参加対象は、

概ね小5以上のお子さんを持つ

守秘義務を守れるおかあさんです。

 

会場はこちら

 

 

会場 岡上分館

小田急線各駅停車 鶴川駅 下車7分

日時 4/25(木) 

10~12

会費 500

 

 

参加の申込みはこちら↓からどうぞ。

思春期ママの△った心を○くする

 「まるカフェ」参加申込み

(必ずしも申し込みしなくてもOKですが、

人数把握のため、

事前にご連絡いただけるとありがたいです)

 

 

 

さて、

OGたちで付けたこの集会の名前が

 

「まるカフェ」

コーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒー

 

「まるカフェ」の「まる」は、

 

「心が○く」 の 「まる」 と

「こどもそのままをまるごと受け止める」

という意味を込めています。

 

こどもをまるごと受け止めるには、

おかあさん自身にゆとりの心が必要です。

母である自分もまるごと受け止めてもらえる

…そんな「まるカフェ」を目指します。

 

 

 

私は、中学教師と保母の親の許で育ち、

自分も、小学校で事務員として働いた

経験を持っています。

 

乳幼児期から思春期までの教育現場を

斜め横から観察してきたことが、

けっきょく今の活動に大いに

役に立っています。

 

でも、家庭環境においては、

多くの問題を抱えていました。

そのことにはっきり気づいたのは、

もう結婚して、

年子の息子たちを育てていた頃でした。

 

そこからビジョン心理学に出会い

「癒し」 という

不思議なワードに出会いました。

 

今でこそ一般的な言葉になってきましたが、

当時まだバブルの余韻が残っていた時代に

なんのこっちゃと思いました。

 

あれから20年近く経ち、

世の中にも、本当の癒しが必要な時代に

なってきました。

 

癒しとは何かはてなマーク

 

それは、

がんばってる自分に

「お疲れさん」と言ってみたり

「ごくろうさま」と労ってみたりすること

・・・といえばわかりやすいでしょうか。

 

最近の若いおかあさんたちは、

がんばることがあたりまえになっていて、

がんばってることにも気づかず

自分を褒めることもせず、

労うこともせず、

ただひたすら「正しいこと」を求めて

彷徨っているように感じます。

 

かつての私もそうでした。

それでは身体も、こどもも

たまりませんよね汗

 

そこから、癒すことをし続けてきて、

自分を解放し続けてきて、

還暦を控えるような年齢になった

今になってようやく

心が落ち着いてきたように思います。

 

そんな私にできることは何はてなマーク

 

・・・と考えたとき、

「まるカフェ」が準備されていました爆  笑

 

ネットやブログを見渡せば

「トレーナー」やら

「インストラクター」やら

 

心理学に関連する立派な肩書を持って

活動されている、若い方がたくさんいます。

正直、うらやましいなと思います。

かといって、今からその肩書をもらうための

時間も精力もないビックリマークあせる笑い泣き

 

私には

教師の学歴もなく、

保育士の経験もなく、

オシャレで威張れる肩書は

何もないけれど、

誰よりも癒しを追い求め、

誰よりも人生経験を積み、

ビジョン心理学で学んだノウハウを基に、

実践で研究を重ねてきた自負があります。

 

6年の関わりの中でお子さんを変えてきた

おかあさんたちの存在が

それを証明してくれていると思うのです。

 

もし今、一人で悶々としているのなら、

ぜひ一度「まるカフェ」に、

癒されに来てください。

無理に話さなくったっていいんです。

おしゃべりを聞いているだけでも

楽しいし、

みんなからヒントをもらえますよ。

お茶とお菓子を用意してお待ちしています。

 

参加の申込みはこちら↓からどうぞ。

 

思春期ママの△った心を○くする 

まるカフェ」参加申込み

(必ずしも申し込みしなくてもOKですが、

人数把握のため、事前にご連絡いただけると

ありがたいです)

 

知らない人には聞かれたくない

1対1のご相談はこちらからどうぞ

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ