共通テスト当日…なんてこと!! のために | GMARCHに行こうよ! ぴよタンクの受験日記

GMARCHに行こうよ! ぴよタンクの受験日記

GMARCHを中心に大学受験のお役に立てればとこれまでの経験から受験生・保護者のみなさまを勝手に応援しています。
大学受験に関する様々な情報や感じたことを気ままに記していきます。

こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)

12できると思えばできる

最近、寒い日が続いています。

くれぐれも
くれぐれも…
2日前に風邪など引かないように
注意してください。



共通テストでは
雪や事故で交通機関に遅れが発生した時
試験時間を繰り下げるなどの
変更があるかの確認は
試験会場となっている大学に
問い合わせて確認する

と、言うことになっているのですが
すこし注意点があります。

大学入試センターのホームページには
まずは受験票に記載されている
問合せ大学へ連絡して
試験場に向かってください。

と、あります。

連絡先は「問合せ大学」で
試験会場ではないことに注意です。



交通機関の乱れで試験会場に
到着できなかった場合
再試験が実施されなければ
追試験を受けるしかないワケです。

病気、ケガで試験会場に行くことが
できない場合も同様に
追試験を受けることになります。



共通テスト追試験って
基本的には必要のないことなので
知らない方も多いみたいです。

ただ…
誰もが受ける可能性がある試験…
とも思ってますので…説明しますね。

少々メンドウなトピになりそうですが
良かったらお付き合いください。



出願した1月13日、14日に
行われる試験を「本試験」
本試験を受験できなかった時に申請して
後日受ける試験を「追試験」と呼びます。

追試験は
本試験が止むを得ない理由により
受験できなかった場合

申請して許可された方が受験できる

試験です。

止むを得ない理由には
もちろん交通機関が運休した場合も
含まれます。

2024年の追試験日は
 1月27日(土)
 1月28日(日)
と、決まっています。



それじゃあ
追試の方が有利では…
と、思う受験生がいるかも知れません。

そこは
本試験より遅い試験日となる分だけ
追試験の難易度は上がります。

以前の共通テストやセンターの
追試過去問を解くとわかると思います。



そして、試験会場ですが
2024年は東日本と西日本で1か所ずつの
2会場だけ、となっています。

追試験になると試験会場が
遠くなる可能性が高くなります。
お住まいの場所によっては
宿泊を伴うこともあるかと。
これも結構な負担になると思います。

東日本が
東京外国語大学(東京・府中)
西日本が
京都工芸繊維大学(京都・松ヶ崎)
の2か所で行われます。

但し、今年は北陸での被災者については
金沢大学(金沢・角間)で追試験を
受験できる予定です。



追試験を受けるには申請が必要で
申請期間と締切時間があるんですね。

試験前日まで:9:00~17:00

試験1日目:7:30~18:10
(1日目の試験終了まで)

試験2日目:7:30~17:50
(2日目の試験終了まで)

受験が出来なくて
アセっている時かも知れませんが
この受付時間内に申請しないと
追試験は受けられなくなります。

そして、申請は受験票に書かれている
問合せ大学持参する必要があります。
ご注意ください。



申請には受験票の他にも書類が必要で
病気の場合には医師の診断書が
事故や交通機関等の遅れは遅延証明など
事故や遅れが証明できるものが
それぞれ必要になります。

ちなみに、新型コロナウイルス対応は
5類に移行したことから
特別な対応は今年からなくなり
他の感染症と同じ扱いになりました。



他にも… 本試験2日目に
1日目分の追試験の受験申請することが
できない点にも注意が必要です。

追試験1日目と2日目
両日の追試験を受ける場合は
本試験1日目までに申請する必要がある
と、言うことですね。

そして…受験上の注意からは
分かりヅラいのですが

たとえば、本試験1日目の
地歴公民、国語に間に合わなくて
英語のみ受験した場合
1日目の追試験を受けることは
できなくなります…。

この場合、点数は…
地歴公民、国語ともに0点。
英語は受験した点数になります。



追試験の手続き、って
こうしてみると
やっぱ、面倒ですよね。

でも…
追試験を受けなければならなくなる…
その可能性はみなさんにあるんです。

ちなみに昨年、2023年に追試験を受けた
受験生は3,471人もいます。

そして、2023年共通テストの
受験をあきらめた受験生は
38,530人… 

この中には追試験の手続きがわからず
もしくは、間に合わなくて
受けられなかった人も含まれます。

大学入学共通テスト受験上の注意…

ちょっと目を通しておいても
良いかも知れません。



補足ですが
この追試験の手続きなんですけど
代理人でもOKです。

保護者が連絡しても良い
ということです。

なので
本人が体調不良で動けなくなった!
とか
交通機関が事故で止まってしまい
とても間に合いそうにない…

そんな時、パニくってしまいがちですが
ここは落ち着いて…
まずは受験票に書かれている
問合せ大学に電話で確認する所から
です。

保護者のみなさまも
受験票に書かれている問合せ大学の
電話番号は控えておくことを
おススメしておきます。



2024年共通テストまで
あと2日!

GMARCH一般入試
最初の試験日まで残り25日…

受験生のみなさん
保護者のみなさん

応援しています!

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★

スマートフォンからアメンバー申請を
して頂いたみなさま

メッセージボードをご覧いただきまして
申請をお願いします。

メッセージボードはこちらになります。

ぴよタンクのメッセージボード

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★

にほんブログ村に参加しています。 
よろしかったらクリック/タップを
お願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験体験記へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。

今日は何の日?
ブログスタンプを入れています。

▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう