先週、仕事終わりに会社の最若手(22歳)を家まで送った日のこと。


今度飲もうね

と、話していたら

今日はどうですか?✨

とのこと。


そういう感じは全く嫌いじゃないので、車を置いていざ。


彼女が友達と行くというお店に連れて行ってもらいました。

「安くて美味しいんです」とのこと。


篠路の居酒屋。

鳥大さん。

篠路店ということは、他にも店舗があるのかな?


入ってみると私の好みにドンピシャなお店でした。

センスある若手。


短冊がいい感じ。

安い!

ビールも確か500円しなかった。



お通しの漬物がなんかとても良い。

定番の枝豆。


枝豆大好き。

とりあえずのつまみという感じではなく、「あ、枝豆食べたーい!」みたいな感じで頼みます。


可もなく不可もなく枝豆でも全く構わないのですが、時々採れたての茹でたてみたいな、ものすごく美味しい枝豆に当たると歓喜。


この日の枝豆はプリプリで美味しかったです。

夏の醍醐味。



オクラのおひたし。

4本くらいあった。

250円なのに。

安い。


梅じそ巻。

豚バラに巻かれた梅とシソ。

カリカリジューシーでめちゃめちゃ美味しい!

ビールが進む。


砂肝。

プリプリ。


手羽先。

こんがり〜


豚ハツ。

旨みがギュギュキュと。



いいちこソーダ割り。

翌日と翌々日と飲み予定が入っていたので、この日は控えめに日本酒封印。


「飲んでみて濃いとか薄いとかあったら言ってくださいね!」と言ってくださったお姉さん。


飲んでみるとお酒の味があまりしなかったので(酒好き基準…?)「すみません、ちょっと薄くて…」とお伝えすると、追加でいいちこを持ってきてくれました。

なんて親切な!

「ごめんなさいね、私飲まないのでわからなくて、無難に薄めに作っちゃって」とお姉さん。


いえ、すみません、私が酒カスなんです。


ということでお手間をかけさせるのもアレなので結局ボトル頼みました。(若手女子は甘めの飲み物を飲んでいたので、ひとりでボトル丸抱え。)


〆にたこ焼きと焼きおにぎりを食べて終了。

若手と色々なことをたくさん話せてとても良い夜でした。


時間は23時。(閉店時間)


なんとまだ上り(札幌行き)のJRがあるということで、篠路駅からJRに乗って帰りました。


タクシーを使わず(行きもバスに乗ってきた)にお利口な夜でありました。