春みたいな陽気の札幌。
このまま雪が積もらずに終わるといいなぁ。
なんて、起こり得なさそうなことををあえて思ってみました。
おそらく奴らはシーズンの帳尻を合わせてくるはず。
2、3月が心配であります。
ていうか雪まつり直前はいつも雪が少ないですね、ホント。
さて、そんな暖かな(といってもマイナス1℃はある。)冬の日。
この日は蟹鍋パーティー。
年末の駆け込みふるさと納税。
返礼品のズワイガニ様。
冷凍庫から恭しく。
根室市のふるさと納税です。
あ、pickとかじゃなくてただのスクショなのでポチとかしても詳細みれないです。
すみません。
尊い。
お刺身でも食べられるということで、そのまま食べたりお鍋でしゃぶしゃぶしたり。
昆布と鰹の出汁。
醤油と味醂と塩であっさり薄味に。
野菜は白菜と椎茸とネギと春菊。
この出汁に蟹の脚を入れて軽くしゃぶしゃぶ。
美味しすぎました。
お刺身でも美味しかったので、あとひとパックは(まだある。)お刺身メインにしようかなぁ。
北海縞海老とお刺身も。
お正月に出そうと思っていたのに忘れていた縞海老ちゃん。
冷凍庫にあったので出してみました。
蟹の日に…。
エビカニクス。
お刺身はマグロとヒラメ。
美味しゅうございました。
日本酒は久々に玉乃光。
スイスイ呑める。
〆の雑炊は翌朝に。
蟹の出汁でめちゃめちゃ美味しかった。
なぜ翌朝に持ち越したのかというと、健康のためでもダイエットのためでもなく、この日はお昼ごはんにラーメンを食べ夕方に餃子を食べて満たされていたからです。
そんな蟹鍋の夜。
蟹は食べられないうめさんはつまんなそうにお布団で寝転がっておられました。
オヤツたくさん食べたけどね。