秋がスキップされようとしている。

急に寒い。


寒いのは嫌いじゃないのだけど、またしても服装に困る。

air Closet様にご相談しなければ。

そう、ファッション音痴すぎてついにお洋服のサブスクを始めたのでした。

なかなか良いです。


さて、サブスクといえば動画も然り。

U-NEXT、NET Felix、prime videoをふんだん活用し、休日の日中はほとんど家にいる生活となっております。


そんな中、U-NEXTでたまたまみつけたこの映画がもんのすごく良かった。


little forest

橋本愛ちゃんが主人公で、都会の暮らしに疲れた主人公が実家のある山奥の集落で自給自足をするお話。


とにかく映像が綺麗。


収穫したものを保存食にしたりお料理したりするシーンもとても丁寧で引き込まれる。




「パンとスープとネコ日和」とか「かかもめ食堂」とか「食堂カタツムリ」とかが大好きなのですが、それに匹敵するくらいの素敵さでした。


さて、晩酌。

明日お休みだし飲んでみよー。

そうしよー。

ビールは冷蔵庫に眠っていた夏ビール。

秋味買わなきゃ。

一応、蕃爽麗茶も傍らに。



冬瓜と豚肉の煮物。


冬瓜をいただいたもので。


パッカーン。

種とワタも食べれるらしいので、取らずに一緒に煮てみました。


種は若干存在感があるけど普通に食べれる。

ワタに関しては何にも差し障りなし。

こっちの方が体には良さそうなので、今度から自分用にはそうしよう。


かぼちゃのグラタン。

先日ニセコでひと玉買ったので、まだまだあるカボチャ。


冷蔵庫にある野菜を色々入れてグラタンに。

昨日知り合いにいただいた、良きカマンベールチーズも乗せちゃいました。

大人味。


トマト。

冬瓜と一緒にトマトもいただきました。

皮が硬めのしっかりトマト。

好きなタイプです。


ホルモンネギ塩炒め。

20%オフの道産牛のホルモン。

白い脂をとって、下茹でして、ネギと胡麻油と塩と醤油と砂糖を少しずつ入れたタレに揉み込んで炒めてみました。


びっくりするくらい美味しかったです。

自画自賛。


秋鮭の白子ムニエル。

モニモニと美味しい。


バター焼きと迷ってオリーブオイルにしたのだけど、ここは思い切ってバターにすればよかったとちょっと思う。

次回はバター醤油にするぞ。


そんな明日も休みの日曜日。

今日は早く寝て、明日また美味しいものでも作るとします。


おやすみなさい。