今日は、再発行してもらった車検証を持って、
例のディーラーさんへ
うちのやや強面
なダンナさまを伴って乗り込んできました![]()
今回のトラブルの原因は、
こともあろうか、
我が家の担当の営業マンでした![]()
と、いうわけで、所長まで呼び出すのはやめにして、
商談用ブースにて、
説教をしてきました(笑)
ちょっとオーバーヒートしてしまいましたが...
客商売で、
しかも車なんて、
ちょっと極端ではあるけど、
命を奪ったり落としたりする可能性のあるものなのだから、
信用してなければ乗れないでしょう!?と。
そもそも、担当替えになった時点で、
名刺を持って家に挨拶に来なさい、と。
顔写真入りの名刺をポストに入れるだけじゃ、
担当者がどんな人なのかもわからないし、
そんなんではうちの車を任せるに足る信用は得られないよ、と。
入れ物(お店)がどれほど大きくてキレイになっても、
お客様に対する気持ちが感じられない。
車を「売る」だけでなく、アフターサービスあってこそ、
次の買い替えの時にも
「じゃあ、スバルさんでお願いしようかしら」
ということに繋がるんじゃないの?
たぶん、社内でのランキングなんかもあるでしょうから、
上位の評判の良いディーラーのサービスなんかを見習って、
今後、改善してもらえればいいから。
ということを話してきました。
担当者さんは、
終始、顔をあげて神妙に聞いていたので、
たぶん大丈夫でしょう。
ちょっと半泣き状態でしたけど![]()
まぁ、まじめそうではあるし、
まだ若そう?なので今後に期待しましょう![]()
(やや、上から目線ですが...
)
それにうちのダンナさまが穏やかに一言、
「今回はいいけど、次はないからね
」と。
...あなたが一番オニでした![]()
会社でも部下に同じようなことを言ってるらしいので、
さすがに貫禄がありました(笑)
頭は温水洋一だけど(←余計
)、
ちょっとホレ直したわよ
うふふっ![]()
前回のブログにアドバイスのコメントをいただき
ありがとうございました。
この場を借りて、お礼申し上げます。
とても参考になりました。
話し合いの場で感情的になり過ぎず、
ただのクレーマーにはならずに済んだようです![]()

