HSPであること❇︎ | Merci de m'avoir choisie *:.。. 5歳差姉妹♡2016.5.4 & 2021.5.13girl♡育児と日々のDaily Note.。.:*

Merci de m'avoir choisie *:.。. 5歳差姉妹♡2016.5.4 & 2021.5.13girl♡育児と日々のDaily Note.。.:*

5つ下の大好きな夫と大好きな2人の姉妹との毎日(*´▽`*)

お付き合い~結婚まで。そして娘たちを授かりしあわせな育児の日々を綴っています。


ずっと記そうと思っていたけどなかなか時間が取れず。やっと記事にできたので…少々長いけど。

興味のある方はお付き合いください。



*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*


最近は結構耳にすることがあると思います。

芸能人でも公表されてる方もいます。

 

私自身なのですが… 

このHSPの特性を強く持っていますニコニコ









HSPとは…

 頭文字を取った、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質を持った人」です。


統計上では人口の15〜20%。5人に1人が当てはまる「性質」であり稀ではないが、裏を返せば約8割の人はこの性質に当てはまらないため

共感を得るのが難しかったり、生きづらさを感じやすい性質だそうです。



独身時代後半…HSPを知ったとき、ずーーーっと生きづらさや自身への疑問を感じてきた私は

初めてすとん!と腑に落ちたというか。

やっとその答えを知ることができたという気持ちで安心したのを覚えています。


だって自分はずっと変なんだと思っていたから。



この生きづらさというのについて…もしかして発達障害があるのかな??えーんとまで考えて

チェックリストなど調べたりもしました。

でもどうも当てはまらず発達障害とは違う…。



そんな時に知ったHSP。

こちらのチェックリストは20数項目あるのですが、ほぼ全てに当てはまっています。

 興味のある方は調べてみてください。





具体的にどんな性質かというと、一部ですが



◆音に敏感。

 大きな声や生活音の大きい人、苦手。

前の職場で声の大きいおじさん先生に声を掛けられるたびに絵に描いたように『びくっ!』としてました。



◆他人の気分に左右されやすい。

 雰囲気、ピリピリした空気…感じやすいのでそれに怯えたり影響されやすいです。




◆薬やカフェインが強く作用する。

 耳鼻科、不妊治療…色々な投薬の際にしょっちゅう医師から「薬がよく効いてますね」と言われる。

カフェインにも敏感でえーんコーヒーとコーラやチョコレートを午後15時以降に摂るともう!一晩中眠れない!笑 朝まで作用してます…。

なので妊活、授乳終えてもコーヒーも緑茶もカフェインレスです。

コーヒーは濃いと頭痛がするので薄めて飲むのが好き。笑 


↑この部分。反射のスピードが早いのですね…。



◆想像力豊かで空想にふけりやすい。

 昔からそう。想像力豊か、が恐怖の方にも作用するので…凶悪事件の内容とかホラーとか…想像しすぎてだめです。



◆刺激が多い場所が苦手。

 昔から倉庫型の大型店とか、陳列の多い店が苦手で…

冷や汗かいて眩暈がして気持ち悪くなって退場したりしてました。

ずっと何でなんだろうと疑問で。おかしいのかな?と思ってたけど特性と知り納得できました。

 ごちゃごちゃ情報量が多いのが刺激で具合悪くなるんだと思う。


反対に静かなカフェ、整然と並んだ閑静な図書館など好きです。




◆一度にたくさんのことを頼まれるのが苦手。

 そのまんま。女性が得意とされる「同時進行」ができません…。料理も2つの作業の同時がわたわたするのでハートブレイク一つ一つやる方が好きです。時間かかるけど。




◆生活や環境の変化が苦手で慣れるまでに時間がかかる。

ずっとその通り。

場面緘黙っぽくなったこともあります。

職場変えるのも一苦労です。笑



◆複数人での会話がうまくできない。

 マンツーマンだとよいのですが、3人4人の集団の会話のテンポについていけない。

この返しで合ってるかな⁇とか正解を考え過ぎてたり人との口を挟む隙間のタイミングを狙ってるうちに、どんどん周りの会話が進んで…喋れない。疲れる。




◆1人が好き。

 なのでやっぱり静かな1人が好きです。友人も多くないし増やしたいともあまり思わない。

休みの日に遊ぶ約束とか…行くの考えただけでも疲れるし、行ったら楽しかったりするけど行くまでが嫌だ。

 ちなみに夫とは職場の繋がりのお食事会で知り合いましたが…直前までずっと行くのやっぱりやめたいと思ってた。。行って良かった♡笑


でもやはり気心知れた友人でも…

家に遊びに来たり行ったりすると2、3時間で疲れてしまい…タラー毎度早く帰りたくなります。

お友だちとの会話はストレス発散もできるのに、やっぱり体は疲れてしまう。


これが子供の頃から長年の疑問だったんですショボーン

地元住みのときも親が運転してくれてショッピングに出掛けても…もう帰りはぐったりして車内で眠りこけたり、帰宅するとソファでぐったり。

なんで私はこんなに身体が弱いのかな??と思ってました。

なんで皆は平気で遊び回れるの??と。

私の場合…刺激を受け過ぎて疲れちゃうのですね。


複数の人の輪が苦手だったり、外界の刺激に弱いなど…このことなどがずっとずっと私は皆と違う、変なんだって思ってて。

すごく自分が嫌で劣等感が強かったです。



でも『特性』ってわかって。

こういう人間が他にも仲間がいたのか!って知ってほっとしました。

今は劣等感が減っているかな。





ちなみに長女のむちさんもおそらくHSPだと思います。遺伝するみたいですね。子どもの場合はHSC (Child)です。


ですがむちさんは敏感でありながら人が好きで活発に関わるのが好きな「外向型」のHSC。

こちらはHSSというようです。



むちさんはもう、本当赤ちゃんの時から恐ろしく空気を読むし。人の顔色、空気…敏感に読み取って対応します。

そして極度の怖がりで神経質で超がつく慎重派!


つかまり立ちでも後ろや横に転倒なんてしたことないです。そうっと…いつも腰を下ろしてましたから。笑

身体的な発育がかなり早い子でしたが歩行開始だけがさほど早くなかったのは…

もうすでに機能的には歩けてたのに、手を離して歩き出すのが単に怖かったから、というオチでしたしね。1人で歩けた!となった瞬間から部屋中とことこ歩き回れてましたデレデレ



偏食なのも

やはり味を敏感に感じすぎるからのようです。なので可哀想だなって思うこともあるえーん

未だに好きなもの以外はお茶で流し込んで食べてて。

もう少し大きくなっていくと鈍くなるかなぁ。



偏食以外もきっと生きにくさを感じることもこれからきっとあると思う。

でも良くないことばかりじゃなく、HSPだからこそ気付けること感じられること。良さもあるから。

『十人十色』色々な人がいて、いい。


娘もそう思いながら生きていけるといいな。




娘のために買った本です。


種族みんなが「あっちに餌があるかも!それいけー!」だったら種は滅びる。

『あっちには敵が潜んでるかも…やめとこう』とブレーキを掛ける人がいるから守られる。

でも開拓するタイプも必要。


という例え話も載っていて。本当に社会には色々なタイプがいていいんだなって思いました。




『石橋を叩いて渡る』という言葉がいつもぴったりなむちさん。

でも外向型なところは私とは違ってすごく素敵な面だなって思いますニコニコ



写真がなかったのでけっこう前ですが1枚。

ホリデーシーズンの味です♡


カフェが好きなのもあの静かで落ち着く雰囲気がほっとするからです照れ



あ、もう一枚あった。笑

マシュマロのほうも美味しかったです。