出産後職場への挨拶に | Merci de m'avoir choisie *:.。. 5歳差姉妹♡2016.5.4 & 2021.5.13girl♡育児と日々のDaily Note.。.:*

Merci de m'avoir choisie *:.。. 5歳差姉妹♡2016.5.4 & 2021.5.13girl♡育児と日々のDaily Note.。.:*

5つ下の大好きな夫と大好きな2人の姉妹との毎日(*´▽`*)

お付き合い~結婚まで。そして娘たちを授かりしあわせな育児の日々を綴っています。

先日次女が生まれて初めての職場へのご挨拶に行ってきました!



園長、理事長、主任からは個人的にお祝いを頂いてるのですが。職場の皆さんからもお祝いを頂いているので…少し遅ればせながらですが、内祝いの菓子折り持参で行きました。



約4ヶ月ぶりの職場。

園舎の周りの柵が新しく立派になってる!などなど…変化がありましたが。久しぶりに子どもたちとも会えました。



少しずつお腹が大きくなる様を見ていてくれた子どもたち。毎日毎日「あかちゃん、きょうもげんき?」と気にしてお腹を撫でてくれた女の子もいたのでニコニコ生まれたよ!と直接見せてあげられてよかった♡

先生方ともお話してご挨拶できて良かったです。



社交辞令ではあるけど「早く!早く戻ってきて!」と言われたり…←私の持ってた大変なクラスを引き継いでるので本心でもあると思いますが滝汗

まだお休みさせてくださいーと内心思ってしまったり。



そのあとの園長、事務の先生とのやりとりでも

早速復帰日の確認。復帰の勤務形態の説明と書類提出…など。

妊娠中からすでに産休にも入ってないのに毎度

復帰についてあれこれ問われてうんざりしてたので…えーん気持ちはわかるけど、最後の育休。

もう少し仕事忘れさせてくれーと思ってしまいました。。アセアセ




次女ひまわりちゃんも5月生まれのため

4月に入園させないと途中入園できないので、

生後10ヶ月の後半での入園&復帰となります。


日々育児に追われながらも、あと何ヶ月で…と復帰までの期間を大切に過ごさないとアセアセと時々気を引き締めてます。




昨年度で卒園した女の子からお手紙も預かってますと渡されました。


実はこの子は次女と同じ名前です!(夫の命名に一旦保留にしたのは…かぶるよなぁというのもあり。でもこの仕事してたら全く誰も付けてない名前なんて膨大な数の名前の子を知ってるだけにむずかしいので。笑 まぁ卒園するしいいか、と了承しました)

お手紙ありがとう。お返事渡せないのが残念です。




同じ時期に2週間違いで妊娠し、ちょうど2週間違いで生まれた先生と赤ちゃんとも会いました♡


右がひまわりちゃん。やっぱり少し小さい♡上はむちさん。




復帰内容についてはすでにあれこれ思うところがあり。もちろんとりあえず復帰して働きますが…

いずれ退職も視野に入れてます。なるべく子どもとの時間を作りたい気持ちと、長い時間のシフトで働いて欲しいという雇用側の思惑と…。すでにもやもや。



考えたらストレス溜まりそうなので一旦保留にして過ごします!

札幌は17日連続真夏日…と毎日30度超えがまだ続いてます。


この夏を楽しまないとね。




この頃は産後の身体も少し回復したみたい。

1人目の時より格段に遅いけどアセアセ


やっと昼間の午前寝、昼寝を私がしなくても身体を維持できるようになりました!

前はすこしでも昼間寝ないと…もうフラフラでした。


まだまだ3時間での夜間授乳を続けてるので、慢性寝不足ではあるけどやっと慣れてきたようです。



来週は少し気温下がるみたい!少しづつ北海道の短い夏も終わりに向かうかな?


おっと、

ジムでひまわりちゃんガシャガシャ!一人で遊んでくれてた間に書いてる記事ですが…

ふと見たら寝てる!!ラッキー♡

 いつも呼び泣きで泣いてばかりのひまわりちゃんなので、母ひと休憩しよう。笑ピンクハート



今日は保育園の夏まつりに張り切って登園したむちさん。楽しんできてね流れ星