#自分で育てたい野菜・ミニいかさまレシピ・もっぷの写真も〜 | ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

日々の出来事や気になっている事、ご飯やお弁当に飼い猫の事、
何でもありのてんこ盛りブログです。
食物アレルギー、化学物質過敏症、喘息、バセドウ病、自律神経失調症、その他にまだある持病については、アメンバー限定記事にメモ代わりに書いてます(* ̄Oノ ̄*)

自分で育てたい野菜

 

 

 

自分で育てたいのは色々あるし
現在もベランダでは所狭しと
再生野菜を育てていますけど
1番沢山育てたいのはトマトですね〜^^


↑これね、つい先日収穫した
ベランダ菜園のトマトです。
この寒い中、ヨレヨレしわしわになっても尚
プチトマトは頑張ってくれてました♪
お日様がほぼ当たらないので
真っ赤には中々ならなくて
こんな感じばかりですけど
ちゃんと食せる実になってくれた事に感謝♪

まだこの倍量が実ってますし
お花も次々咲いているのでまだ楽しめそうです。
赤くなるのを待ってチマチマと収穫しますわ^^

実はこれ、以前ブログに書いた
謎の芽🌱が生えて来たけど何が育つ?
って、ヤツの育った結果です。

↑この記事(何かの芽発見)と 
↓この記事(成長して移植)にその様子書いてます。
よろしかったら見てやってくださいな^^


 その後がね、私の放置プレーにも

いじらしくと言うか健気と言うか

 只管生きてると言うか…

植物って凄いですねぇ。


プランター栽培だと

栄養追加してあげないと

限られた土の養分じゃ育たない…

と、思ってました。


でもでもそんなの何のその!

追加の栄養分なんて買ってない。

私の自作の米の研ぎ汁発酵させたもののみ。

偶にお水に薄めてあげるだけです。



それね、作り方も保存も意外と簡単^^
ベランダ菜園の栄養源はホントにこれのみです。

で、お陰様でプチトマトも収穫に至っていると
言うわけなのですが…
うちね、娘が無類のトマト好きなのです。

だから、今の、チマチマ少量収穫よりも

もっと沢山収穫出来る様に育てたいなぁと

思っているのですけどねぇ…


立地上、お日様は頼れないけど

なるべく手間かけず

絶対に市販の肥料は使わない

雨は吹き込んで来ないベランダでは

お水は危険物質多いと思われる水道水使っちゃう

害虫が発生しても

竹酢液や自作の大蒜&唐辛子殺虫液で地道に退治

蝶々の芋虫や益虫は見て見ぬ振り…


な〜んて、こんな私の育て方じゃ無理かしらね^^;



 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 




ミニ・いかさまレシピ〜^^


華やかサラダ♪


紫キャベツ

フリルレタス

ネーブル

自作のマヨネーズ

オーガニック黒胡椒

岩塩

ネーブル果汁少々


①紫キャベツは千切り。


➁フリルレタスは適当にちぎる。


➂ネーブルは薄皮を取って

食べやすく解して①➁と軽く混ぜて


④調味料は混ぜてからかけて

混ぜ過ぎて水気が多くならない様に

そっと混ぜたら取り分けて

出来上がり。




私、柑橘解して

サラダに入れるの好きなのです。

柑橘って酸味と甘味両方揃っていて

ドレッシング作らなくても

柑橘が加わる事で

マヨネーズもランクアップする感じ^^

家族もね、気に入ってくれて

美味しいって

言って食べてくれるけど

野菜を変えても柑橘入れるのが続くと

また?みたいな反応するので

間隔あけて出す様にしましたわ^^;







〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





今日はね、定期検診行ってきますわ。

先月よりも更に数値改善してるといいなぁ^^


帰りにはどこかで買い物もして来ます。

今日も問題なくいられたらいいなぁ^^




もっぷの写真も載せておきますね〜^^

ケージ1階の籠ベッドにいる所
こっそり撮ったら
やっぱり気がついた^^;

"またとってる〜"byもっぷ







〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





最後まで読んでくださって

ありがとうございました♪

(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+



今日も一日無事に過ごしましょ♪

と、あっけらかんと言ってみたものの…(-_-;)


トルコ地震では多くの方が亡くなって

多くの方が被害に遭われて

今も尚、辛い思いをされていますね。

ご冥福と御見舞申し上げます。

一人でも多くの方が救出されます事と

多くの罪のない一般の人々がこれ以上

酷い目に遭わされない様に祈りますわ。

のんのん(。>人<。)



そして、日本の皆様は

自身の足元にもくれぐれも油断なく

日本は地震大国ですから…

大きな揺れの影響を受けないとも限らない。

今はいざ用の寒さ対策どうか怠りなく…


どんな時でも誰もが

ホッと一息つける時間が取れ

心が安らげます様に。


どんな小さな事でも飲み込まずに

大切な人には素直に

気持ちを伝えられます様に。


おかしな事をおかしいと言える

そんな世の中になります事と

今日が昨日よりもずっとずっとずっと

良い日であります事を祈ります。

のんのん(。>人<。)