”ウイルスと香害、化学物質過敏症” | ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

日々の出来事や気になっている事、ご飯やお弁当に飼い猫の事、
何でもありのてんこ盛りブログです。
食物アレルギー、化学物質過敏症、喘息、バセドウ病、自律神経失調症、その他にまだある持病については、アメンバー限定記事にメモ代わりに書いてます(* ̄Oノ ̄*)


 

 

ヘッドバンキングの様に

大きく頭を縦に振り

頷いてしまいました(^▽^;)

 

ぜひ、リブログ元へ行って読んでみて下さい。

m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ここからは私が思ってる事です。



 

しかも、コロナウイルスやっつける為に

躍起になって

アルコール消毒、殺菌、抗菌剤の

必要以上の使用で

香害に加え、薬剤臭害まで

発生してしまっている。


殺菌、除菌、抗菌、やたらめ使いまくってると

自分の体にある大切な常在菌まで殺してしまうと

薬剤臭による健康被害だって軽視出来ないのに。

 

皆、直ぐに踊らされるのはどうかと思います。

メディア情報鵜呑みにしないで

自分で見極めて欲しいです。

 

それにマスクなら何でもいいと

用途種類を問わず買い占める人が多い為

化学物質過敏症に必要不可欠の

活性炭入り防臭マスクまで

市場から姿を消してしまっている。

 

化学物質過敏症で苦しんでる人達は今

香害とコロナウイルスで

辟易している事でしょう。

 

コロナウイルスで騒いでる普段健康な人達は、

感染病とニオイの香害は別物と思うでしょう?

 

でもそれがね、一緒なのですよ。

コロナウイルスを香料

(マイクロカプセル)と

置き換えて考えてみて下さい。

花粉症の人は花粉と香料

(マイクロカプセル)

置き換えて考えれば

少しは理解してもらえると思います。

 

化学物質過敏症の人達は、毎日毎日一年中

健康被害の出る香料

(マイクロカプセル)や

化学物質から身を守る為に

自発的に防御対策をして生活をしているのです。

というよりも

対策なしでは生活出来ないのですよ。

 

毎日香料(マイクロカプセル)や

他の化学物質粒子を避ける為に

今、コロナ対策で

皆がやっているよりも細やかにね。


手洗いやうがいだけに止まらず

髪に付着しないように帽子をかぶったり

服についたものを玄関先で払落し、

即、着替え

シャワーで体を洗い流す事もあるのです。


家の中に化学物質を持ち込まない為に

必死に対策しています。

 

コロナウイルスが手に付かないように

エレベーターの階数ボタンを爪楊枝で押す

というのを見ました。


そんな類の話は

化学物質過敏症の人はいつもの事

手すりにも触らない

椅子に座るのも服にニオイが付くから座らない。


香害の素を振り撒く人には近づかない

化学物質が

大量に空気中に浮遊してそうな場所

人混みには出かけない。

 

結局

香害を避けると

行きたい場所にも行けない

外食も出来ない。

 

ネットで個人から買うリサイクル品には

大抵付着してて使えないので買えません。


通常のネットショッピングでも

ラッピング材や商品にも付着してます。

宅配便を受け取るにも

配達人や荷物に付着した香料で苦しみます。


その諸々

協力を求められる家族にも

弊害は出ます。

 

何しろ

香料やその他化学物質粒子が

付着していれば

健康被害が出るのですし

その度合いもその時々により

意識を失い、呼吸困難になったり

寝たきりで起きられなかったり

アナフィラキシーショックで

命の危険にも繋がるのですから。

 

香害とコロナウイルスと二重苦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リブログ元に行けなくなると

内容が分からなくなるので

転載させていただきます。

 

 

 

 

 

ウイルスのため

どこにも出掛けられない

と嘆いている人がいました。

 

でも、化学物質過敏症は

もうずっと香害のため

自由に出掛けることが出来ません。

 

ウイルスは飛沫  

エアロゾル感染ですが香害は空気感染です。


大勢の人がいる空間にいるだけで

体中に香料が付着します。

 

マスクや帽子を装着して

なんとか買い物に出掛けられます。

それでも数分で目がショボショボしてきて

意識が朦朧としてきます。

倦怠感たるや凄まじく

必要最低限のものを

急いで買い込んで家に帰ります。

本当はゆっくり品物を吟味したり

雑貨屋さんや洋服屋さんを回りたいのですが、

意識朦朧、倦怠感のため諦めざるを得ません。

 

ウイルス対策として

うがい手洗いの徹底がありますが、

香害は家に帰ると

玄関で香料の付いた服を着替え

風呂に直行し体中の香料を洗い流します。

家に帰っても倦怠感がひどく

しばらくぐったり横になります。

 

人混みに出かける機会が少ないので

ウイルス感染のリスクは低いですが、

化学物質過敏症は低体温のため

免疫力が低いので、

一度感染してしまうと

重症化してしまうかもしれません。

 

香害とウイルス対策で

毎日ほんとうにしんどいです。