久しぶりに片づけながら感じた片付けのコツについて | 必ずできる&リバウンドしないお片付け♪

必ずできる&リバウンドしないお片付け♪

新年の目標は毎年「今年こそ片づける」だった
広告営業の仕事25年歴の主婦が
オンライン片付けを通して「片付けられない女」を無事卒業!
この経験を活かしてオンライン片付けアドバイザーとして
片付けに悩む方のお役に立ちたい!と活動をしております。

こんにちは。

伊藤かすみ先生主宰・オンライン片付けスクールを無事卒業!

オンライン片付けアドバイザー開店準備中の やのめぐみ です

本日もご訪問くださりありがとうございます照れ

 

 

 

 

 

本日は予定していた約束がドタキャンになり、

思いがけず時間が空いたので

母から熱烈リクエストを受けていた

タンスの整理を一緒にやりましたーーラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこのご家庭にもある普通のタンス!!

 

 

 

 

 

しかし毎回のことながら、

このタンスも宇宙に繋がっている・・

↑未知のモノがぎっしり詰まっている・・

 

 

 

 

 

そんな体験を本日もいたしました・・・真顔

 

 

 

 

 

 

 

では、発掘された数々のお品をご覧くださいてへぺろ

 

 

 

 アームカバー4組・・

 

 

 

 

 

母の腕は何本あるのか・・タコですか?タコ

 

 

 

 

 

 

未開封&未使用状態の様々なアイテムたち

主に防寒関係が多かったような💦

 

 

買っては仕舞い込みを繰り返した挙句のこの惨状ですわグラサン

 

 

 

 

 

 

 

 

しかーし、

タンスから繋がる宇宙はこんなもんじゃないびっくりマーク

 

 

はい、最大の難関絶望

 

 

 

 

 

 大量のハンカチ・タオル類

 

 

 

 

この手のモノって、やたらもらい物も多くて

次々に引き出しにしまっているうちにこんな事態に滝汗

 

 

 

ちなみに、仕分けて仕分けて10枚まで減らすことができました。  ↑すげーーー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お待たせしましたスター ←何が?笑

 

 

 

 

 

本日一番のトピックス

 

 

 

 

 

 

謎の日本手ぬぐいたち

 

 

3年揃ってるのがさらなる笑いを誘いますな

ちなみに私が生まれる前のモノ、どんだけ物持ちいいんや笑い泣き

 

 

 

 

 

 

【本日の成果】 

タンスのたった3段の引き出しから出た大量の要らないモノたち

 

 

 

 

 

    

ここまで所要時間1時間弱

もう少しやってもいいな、と思える

タイミングで終えるのが

片付けの極意(コツ)

 

なぜなら、疲れるまでやると、

片付け=大変という感情が刷り込まれて

 

もう二度とやりたくなくなるから

 

 

という体験を、スクールに入る前に

何回も何回も何回もしてきたからこそ言えますウインク

 

 

引き出し、軽くなったぎゃ!とご満悦な母ゲラゲラ

 

もう少し一人でもできるともっと進むんだけどね~

まあそこはあまり期待しないでおきますてへぺろ

 

 

 

 

 

 

最近本業が忙しくて、久々に片付けしたけど

やっぱり楽しくていいものですねラブラブラブ

 

 

 

 

時間を見つけながら、

家族の片付けもぼちぼち進めていこうと思いますアップチョキ

 

 

 

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

よろしければコメント・いいね!・フォローお願いします。

励みになりますびっくりマーク

いつもありがとうございます。