はじめましての方はこちら🌻



 
昨日から22wに入り
6ヶ月も半ばに入っていますが…


最近めちゃくちゃ考えるのが、
『産休まで長すぎる…ゲロー』。





職場によるかもだけど
一応産休って予定日から6週間前から
取れるのが基本なんですよね(´・_・`)?



私の場合だと出産予定日が7月末だから
産休入れるのは6月中旬…



あと約3ヶ月も働くってこと…?




え、無理…真顔





まあ職業とか仕事内容とかによっても
負担感は違うだろうけど…
今回妊娠して思ったのは
妊婦は普通に生活を送るだけで
精一杯だということ。(※個人の感想)



6ヶ月って
まだ周りから見たら
『あ、お腹出てきたね』とか
知らない人がやっと妊娠に気付くレベルの
お腹だけどさ



もう私けっこうしんどいよ( ;  ; )



仕事中お腹パンパンだし(たぶん張ってる)
脇腹の皮膚が引き伸ばされてる感じで痛いし
腰とか背中も痛いし
まあまあ息苦しいし
今まで通りのペースで動けないし


6ヶ月でこんな感じで、
あと3ヶ月も仕事するとかもう
絶対無理やん無気力て絶望的になる…泣



リモートワークとか出来ないしさ、
本当に無理…無気力




出勤してる以上、やる事はやらなきゃだし
でもやっぱりしんどいことも多い…




上司からも『6月中旬まではいるからこれは出来るよねひらめき?』て言われて



無気力



頼りにされるのはありがたいけど
今までと同じレベルの仕事を求められるのは
なかなかツライ…赤ちゃん泣き
(うちの部署出産経験者少ないから理解は乏しいと思う泣。まあでも『いるんだからやってよ』って思うよね、そりゃそうだ。)



最近は、
あと3ヶ月も働くとかホントに無理って気持ちが強くなって
産休より少し早めに有休使って休みに入りたいってけっこう考えてしまっています…。



出産経験のある友達に相談したら(というかSNSでつぶやいたら)、みんな声を揃えて
『妊娠中の仕事は本当にしんどかったから有休使って早めに休むのは全然あり!!』
と言ってくれて赤ちゃん泣き(みんな同じ大学出身で同じ職種をやってる友達ばかり。みんな分かってくれて嬉しい赤ちゃん泣き



やっぱり職場には有休を使ってちょっとだけ早めに休ませてもらいたいと言ってみようと思います赤ちゃん泣き




産休が6週間前からって
個人的にまじで短すぎだと思うんですが
これ納得してる妊婦さんて
どれくらいいるんだろ?





あと本当に、特別休暇の中に
『介護休暇』とか『生理休暇』とかあるなら
『つわり休暇』とか『妊娠休暇』みたいなのも入れてほしいな。
(職場によってはあるんだろうな…。)



うちの職場は
母健カードがあっても有休消化になるから
優しくないなあって思ってしまいました悲しい



子どもの熱が出たので休みます
っていう人は有休残して特別休暇で休んでて
産婦人科から休業を言われた私は
がっつり有休消化って…

なんだかなあって思ってしまった…無気力
(今まで約10年、ほとんど使わなかった有休が今とっても恋しい…。)



妊娠初期に無理すると流産にもつながるし
こういう休みやすさの違いは
少子化にも影響しそうですよね…




とりあえず言いたいのは

産休短すぎ。
妊娠中の特別休暇は必須にしてほしい。




わがままかもしれないけど…泣くうさぎ
あくまでも個人的な率直な感想です。



それでわ真顔