いつもご訪問して下さり

ありがとうございますハート

 

ヒーリングアートで

あなたの内なる輝きを

取り戻すお手伝い虹 

あらいりつこですウインク飛び出すハート

 

 

 

 

 

先日ダイハツに行って

来ました。

 

 

なんかつい最近も

そんなブログを書いた

気がするんだけど爆  笑

 

 

 

なんかね

車に乗ってるとメーター

とかが表示されるトコ...

(名前が分からんのでググる...)

 

 

そうびっくりマーク

インパネ

何かのマークがピコピコ

するようになってね汗

 

 

 

ずっと前に同じように

なったけどすぐに消えたから

今回もそうなのかと放置してた

けど直らない驚きアセアセ

 

 

 

 

「何だろうはてなマーク」と

思いつつも放置してたけど

さすがに1週間も続くと

 

 

なんかヤバいかも?

 

 

と思い旦那さんに話すと

バッテリー関係じゃ無いかはてなマーク

と言われました。

 

 

動かなくなるとマズいので

定期点検から車検まで

パックでお世話になってる

ダイハツにすぐ電話電話

 

 

 

翌日午前中に車を持って

行くことに。

 

 

いつみてもオサレな店内😍

 

 

整備担当のYさんが

「もしかしたらすぐに直るかも

知れないので30分ほど待って

貰えますか?」

と言われたので待つ。

 

 

もしそうだったらラッキー音符

 

 

と内心喜んだけど

結果はノーグッドバツレッド

 

 

やっぱりバッテリーが

劣化しているっぽいけど、

念のためにスズキで詳しく

みてもらう流れになった。

 

 

そうです。

旦那さんの車もスズキなら

私の車もスズキです爆  笑

 

 

 

代車のミライースのキー

をもらってお店を出る。

 

 

 

社長さんにポーズを取ってもらいました🤣 

なかなかにプリチーな笑顔❤️

 

 

出て左側に何やら飾り付け

された黒い車が止まっていた。

そのかたわらには社長さんが

立っていた。

 

 

その日納車される車だそうニコニコ飛び出すハート

大きな赤いリボンや、下の看板も

みんな手作りなんだってびっくり

 

 

顧客への愛がいっぱいだねハート飛び出すハート

 

 

 

帰りは

可愛い女性スタッフ2名が

車の誘導をしてくれましたデレデレラブラブ

 

笑顔も対応も素敵なダイハツレディたち❤️

 


それから翌日までに

整備担当のYさんが

こまめに連絡をくれました。

4〜5回も!こまめ過ぎる気がするけど🤣

 

 

 

 

場合によっては

アイドリングストップ用の

バッテリー交換になり、

その場合12万円ほどかかると

聞いて

 

 

 

Σ(゚Д゚;)エーッ!

 

と驚いてしまった。

 

 

もうそれ

車検レベルやん魂が抜ける

 

 

でも車を乗り換えるほどの

値段でもない。

もし本当にダメだったなら

仕方あるまい真顔

 

 

 

 

引用元 : スズキHP

 

 

上矢印

こんな新しいのと12万円で

取り替えてくれるならなぁ酔っ払い

んなワケねぇ🤣

 

 

 

 

翌日の午前中に

Yさんからの最後の連絡

が入る電話
 

 

 

 

結局。

ラッキーなことに

通常のバッテリー交換で

済みましたウシシブルーハーツ

 

 

想定外の出費にならずに

ホッとしましたよほっこり

 

 

 

 

ダイハツさん

前回も今回もいつも

お世話になり

ありがとうございます爆  笑笑い

 

 

 

 

去年の4月末にダイハツの

不正問題が大々的なニュース

になったし、

この一年大変だったと思うぐすん

 

 

 

でも社長さんと納車のムーブ

とのツーショット写真が

撮れるほど、営業販売が復活

して良かったなぁと嬉しく

感じましたウインク飛び出すハート

 

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

     黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

 

          猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

つい2週間ほど前に

トヨタ、マツダ、ヤマハ発動機、

ホンダ、スズキの5社も不正を

行っていたと言うニュース

あった。

 

 

 

"安全性に問題はない"

としても不正・虚偽・不適切

オンパレードでは何だか恐ろしく

感じるわぼけー汗汗汗

 

 

 

不正が生まれる体質があるなら

根っこから治さないと繰り返す

と思うけど真顔

 

 

 

 

立場の強いものが弱いものに

無茶振りしてるんじゃ

無かろうかと私は勝手に妄想

してたりするけどねニヒヒ

 

 

でっかい企業が下請け業社に

管理職が現場の人間に

客が車メーカーに

"客"の立場は自分も気をつけねば💦

 

ってカンジで。

 

 

 

 

 

昔みたいにポンポンと

車が売れる時代では

無くなったかも知れないけど

 

車に代わる乗り物が出現

しない限りは需要が無くなる

ことはないと思う。

 

特に我が滋賀県などは車が

無いと生活に困るのよ🤣

 

 

だからきっちりしっかり

時間をかけて、生産なり

試験なりを行って欲しい。

 

 

 

日本の素晴らしいモノづくり

の底力を国内外に見せつけて

欲しいと思うニヤリキラキラ

 

 

 

 

MADE IN JAPAN

の名に恥じぬようにびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までおつきあい下さり

ありがとうございました赤薔薇