今回は三日連続セトリの変更なし!でもでも、ほんとに選曲が素晴らしかった!ドキドキ
間近で歌う桜井さんにきゅんきゅんラブラブ
武史のピアノ音の多さに笑をこらえながら聴いた音譜

ってことで一曲ずつ感想!

☆1 よく来たね
apの最初といえばこの曲!出だしの、「んよくきーーーーーたねぇーーーー大変だったんじゃなぁい?」
ってのを、この一年何回脳内再生したことか……www
やっぱ最初に歌う曲だから、ぞわぞわっ!ってなる!
2日目は歌詞のとおりに「いいお天気」晴れ
3日目は「あいにくのお天気」ってアレンジくもり

☆2 ハートビート
あたし、iPodの順番がよく来たね→ハートビートってなってるの。だからこの流れはやばかった!めっっっちゃテンション上がった音譜
みんなで飛び跳ねながら、ハッピー!っていうの、大好きドキドキ

☆3 歌うたいのバラッド
第一部最後の曲。とうとう生で聴けた!!!
愛してるというさくちゃんを凝視!!!妊娠なう。

☆4 Drifter
第二部の最初。
この曲、沿志奏逢3のなかでも1番か2番に好き!(若者のすべてと迷うw)
だから、去年歌わなかったのがすっごく残念で、今年はやってくれるといいなーって1番思ってた曲だったの!

(ちなみに若者のすべてとかはやるだろうと思ってたから、何の変哲もないLove SongとMR.LONELYがやってほしいBest3だった)

イントロが流れただけで涙出た汗
最後の「ムーンリバーを渡るようなステップ」のとこでムーンウォークみたいなのしてたとこ、見逃しませんでしたwwwきゅんラブラブ

☆5 若者のすべて
3日目は、このとき雲行き、が怪しくて今にも雨が降りそうなかんじだったの。だからか、この曲の前のMCで、「最後の花火 みんなで一緒に見ようね!!!」って言ってた!

言わずもがなこの曲素晴らしい。
去年よりも、もっともっと大好きになったー!

☆6 はるまついぶき
まさかここでこの曲が来るとは。。と思ったけど、よく考えてみれば、新潟中越地震のときにできた曲だったね、コレ。
生まれくる~歌うかなって思ってたけどねー。
鬼が笑うなら~からがめっちゃ好き音譜

☆7 奏逢~Bank Bandのテーマ~
Bank Band最後の曲!
めーーーっちゃ盛り上がる!飛び跳ねまくったウサギ
さすがテーマって曲名につけるだけあって、apで1番一体感が生まれる曲だと思うヒヨコ

☆8 to U
アンコールで。
演奏はMr.Childrenと武史。歌はその日の出演者全員で。
その日その日にしか聴けないto U。
この曲は、今年のテーマだよね~。震災とかの。
だからこそ、歌詞もいつもとは違ってものすごく響いたし、更に好きになった♪

ただただ、やっぱりSalyuと桜井さんのほうが……………(ry



総じていうと、とにかくDrifterが聴けて満足!ドキドキ
2日目にハートビートの歌詞間違えて、笑いながら歌ったさくちゃんに萌え!ドキドキドキドキ
そんなBank Bandでした音譜(←え?www)

つぎはいよいよMr.Children編だよ~ラブラブ
参戦2日目!
ap最終日!この日はあいにくの小雨模様雨台風が近付いてたみたいでちょっと心配なお天気だった。
前日に体力使い果たしてたからゆっくりめに出発してつま恋到着黄色い花

この日最初のGreat ArtistはMy Little Lover!
akkoかわゆい♪
(武史め……www)

Hello Againはみんなで揺れたヒヨコ

次はRYMESTAR。
去年も来てたけど正直知りませんすみません/(^o^)\
でも桜井さんが好きって言ってたから聴いてみようかな、と思う桜井信者←wwww

つぎはChara♪
超独特のあの歌声天使
なんだろう。空気感が違う、芸術家ってかんじだった!!!
もち、武史作のSwallowtail Butterflyも歌った!いい歌だわハチ
(武史め…………!www)

つぎはCocco!

はい、喧嘩して聴けてませんwすみませんw

休憩挟んでKANさん!
今年は学ランで登場wwwww
KANさんのステージは、このアットホーム感がとっても好きですwwwww

次は加藤登紀子さん!
はじめに震災の映像が流れて、まさかのそこで号泣wwwww
歌詞の通りに雨が降ったり止んだりして、加藤さん魔女なのかと思ったwww

そして今年最後のGreat Artistは小田和正さん。
ものすごーーーーく楽しみにしてた!
あたしの大好きなキラキラも歌ってくれたしドキドキ
てゆうかなにより、あの透明感のある声が大好きドキドキ

そして最後に歌った曲は、緑の街。一番を桜井さん、二番を小田さんが歌った!

んだけど!!!!

やっっっっばいぐらい感動した(´;ω;`)
この曲で大号泣(´;ω;`)
元々大好きな曲だったけど。
この日の緑の街は伝説級に最高だったも思う。
去年のapでもBankで聴いたけど、それよりも何倍もいいと思った!ドキドキ

この曲だけで、チケット払う価値ありってかんじ!そんくらい、よかった!


Band Actは the pillows。
ストレンジカメレオンしか知らないあたしwなのにストカメ歌わず汗
でも桜井と仲良しだし、もっと聴いてみよっかなー♪ww
ボーカルの方が、福山雅治に似てるなーって思いながらみてたww
でも目だけはブラマヨの小杉に似てるような……www

ってことで、終了!

次はBank Bandのレポだよドキドキ
この日はありえないくらいいいお天気晴れ
雲ひとつなくて、青空が広がって、まさにap日和!

朝5時に起きて準備してつま恋へ音譜

一年ぶりのつま恋ラブラブ
看板をパシャりヒマワリ
photo:02


photo:03




チケットを受け取って、いざライブエリアへ!ビックリマーク


着いたらステージからこのくらいの位置。10列目ぐらいかな♪
photo:01



結構近い!!いや、みんなが立ち上がったらかなり近いはず!

そして2時間ギラギラの太陽と戦いながら待つ。ひたすら待つ。気合いのみww

んで、12時に桜井さん登場ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
死ぬほどかっこいいードキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
ステージ近い!ラブラブラブラブラブラブ


※Bank Bandについては別記事で音譜


最初のGreat Artistはナオト!

Mr.Childrenのコーラスだったナオトがメインになって、桜井さんがそれにコーラスしてる光景が、なんだかとっても感慨深かった。ナオトも泣いてた!
カーニバる?ではみんなでタオルぶんぶん回して超盛り上がった音譜

続いてはSalyuドキドキ

まず、かわいすぎwwwwwそして、歌がホントにやばいドキドキ
まさに天性の歌声黄色い花
桜井さん提供の新曲青空は、言わずもがな最高で、きっときっと、仙台にも伝わったと思います。

続いてはスキマスイッチ!

バラード歌い終わったあとの、恒例のMr.Childrenのカバーでは、まさかのand
I close to you!
レアすぎる!!!

そして桜井さんのアドリブ無茶ぶりで、全力少年をワンコーラスだけコスモス相変わらずいい声だったチューリップピンク

休憩を挟んで、続いてBONNIE PINK!

あのアネッサの曲歌ってくれた♪

次はトータス松本!

ガッツだぜでみんなで盛り上がった音譜

今日最後のGreat ArtistはASKA!

正直、ビミョーかもとか思ってたけど←すいませんw かなりよかった!!指を怪我したっていうMCはウケてたし、
はじまりはいつも雨は桜井さんが1番を歌って萌え~ドキドキ

そしてSAY YESはまじ感動したラブラブ



この日のGreat Artistsはメンツがよくって、ホントに楽しみにしてたから来れてよかったヒヨコ


Band ActはJUN SKY WALKERS

正直休みの日しか知りませんでしたwwwwごめんなさいごめんなさいごめんなさいwww
なので多くは語れませんwwww

7/18へつづく天使