[上の子]発達検査(WISC-IV)の結果 | 発達グレー息子(7歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達グレー息子(7歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害グレーの2016年産まれの上の子(7歳)の育児の備忘録。
海外赴任に向けた準備や日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

上の子ほたろう黒に近いグレーっ子です。

 

 

渡航先の学校でspesial educationを受ける必要があるので、

1万5千円払ってWISK-Ⅳ受けてきました。

 

 

1万5千円払って。(2回いいました)

 

 

 

結果としては、前年受けた新版K式の結果と似た感じ。



K式が

「姿勢・運動」(P-M)、

「認知・適応」(C-A)、

「言語・社会」(L-S)の3領域で表現されるのに対し、


WISKは

「言語理解指標(VCI)」、

「知覚推理指標(PRI)」、

「ワーキングメモリー指標(WMI)」、

「処理速度指標(PSI)」の4つ。

 



ほたろうは、前まで視覚優位なのかな?と思ってたけど、

最近はなんかそうでもない気がしてた。



親の感。

 


そしたら、やっぱり聴覚情報が苦手ってわけではなく、

「ワーキングメモリー指標(WMI)」、

「処理速度指標(PSI)」が凹だった。

 

 

短期記憶がべらぼうに無いと思ってたけど、

やっぱり数値にもガッツリ現れてた。

 

 

 

「言語理解指標(VCI)」、

「知覚推理指標(PRI)」は平均。


なので、言ってることは理解してるけど、表出が苦手、と心理士さん。



苦手ってか、情報をタンスにしまって、どこに入れたか忘れる&タンスの開け方わからんって感じ。

 

 

正直凹凸がない平均して低いと思ってたけど、

上位と下位の数値差が23やったから、見事な凹凸やったわ。

 全部100以下やけど、平均範囲内のこともあって逆にびっくりした。


 

心理士さん曰く、ほたろうが苦手としている「ワーキングメモリー指標(WMI)」、「処理速度指標(PSI)」は、

経験で補えることができるって言ってたから、

鍛錬(?)あるのみと思ってる。

 

 


ほんま、人よりめーーーーっちゃ時間かかるけど、

できたら継続してできるから、やればできる子なんよね。(みんなそんなもん?)

ほんで素直。

 

2歳から療育いってただけあって、

検査とか勉強とか、

「やるもの」として受け入れてる感じ。

嫌!やらない!という、拒否はしたことなし。

 


早期療育ってそんなに意味あるのかって懐疑的やったが、

ありますあります。

ありがとうございます。

 

 

英語もめっちゃ努力したら身につくはず!

今回の結果で向こうで合理的配慮を検討してもらいつつ、

苦手を訓練で伸ばしていこうと思う。

 

 

 

 


↓ほたろう画伯のおさるさん。味ある。と親バカ。
耳にひらがな書くところがツボ。