[上の子]4月からの習い事をどうするか | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

ほたろう6歳、4月から小学校です。



今はこんな感じ。

月曜日なし

火曜日ピアノ

水曜日療育

木曜日療育

金曜日なし

土曜日体操教室、療育

日曜日療育


今のところ、4月以降こんな感じ

月曜日放課後デイサービス

火曜日放課後デイサービス、ピアノ

水曜日英語教室

木曜日英語教室

金曜日放課後デイサービス

土曜日体操教室、放課後デイサービス

日曜日なし


そろばん、習わせたい……

アメリカで言葉追い付くのに必死になるのが見えてるので、今のうちに基礎算数を覚えて欲しい……


スケジュール詰め込み過ぎかな。


悩む……

とりあえず体験いかせてみよう。


↓節分のときのお面。スーパーになくて急遽自作。
びっくりするくらい怖がってくれなかった。
(
下の子に至っては豆投げたあとにアンパンチ繰り出しまくって、鬼が帰ったあとに「いまの何?」と言われた。。。