[ごはん]イブとクリスマスのごはん | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

今年のイブは去年の育休中と違って仕事仕事仕事だったので、品数少なめでした。


↓昨年はこちら(来年はローストビーフでも作ろうかな~なんてほざいてるわ。微塵も余裕なかった)


でも、これが正解。


めっちゃ量多くて翌日昼、クリスマスごはんにリメイクするくらい余った。笑




その①クリスマスイブごはん 

・厚焼きキッシュ

・チーズフォンデュ

・かぼちゃスープ

・ローストチキン

・シャンメリーとイチゴ


↓仕事行く前に焼いていきました。
翌日冷蔵庫で寝かせて食べたやつのほうが美味しかった。
そして子供ら一口しか食べなかった悲しい

 


↓保育園お迎えの帰りにスーパーでゲット。
盛り付けすら面倒なのでトレーのまんま。

 

↓チーズフォンデュ。毎年出してると思うけど、子供らにはこれが一番人気。というか、チーズ付けない温野菜が好き……
 

全体図。


デコる余裕のない食卓。
世間一般の過半数はこんなもんと信じてる。


その②クリスマスごはん 

ピザ生地だけ買ってきて、上の子とトッピングで半分手作り。
昨日のチーズフォンデュソースはピザソース代わりに使ってみた。

・ピザ四種類
・ポテトフライ
・ローストチキンの残り
・キャベツ玉ねぎベーコンのコンソメスープ
・下の子はローストチキンのほぐし身とほうれん草で雑炊。
 

半分手作りにしたところで、材料費が思いの外かかってるから、節約にはならないのよね~


作る楽しみがある分、手作りに軍配か?


その③クリスマスケーキ 

いつもごはんの後はお腹いっぱい過ぎて、翌日朝に鮮度落ちた状態で食べてます。


今年は予約したケーキをお昼に受取にいって、お昼ごはん代わりにしました。





 

いつものお店が早々に予約売りきれだったので、泣く泣く別のお店で予約したケーキ。
4号を4人でわけました。
下の子も生クリームデビュー。ガンガン食べてた。

夜の残りのキッシュと、先日義母がくれた崎陽軒のシュウマイも出したけど、子供らには見向きもされず。。。

ケーキの前になすすべもないおかずたちは、大人のお腹に消えましたニコニコニコニコニコニコ