上の子ほたろう、最近というか、
年中さんになってから食べる量が減りました。。。
これまでなら好きなおかずはおかわりするのが定番でしたが、
最近はダラダラ食べてお腹いっぱいに。
そんなもん?
(といった矢先に朝ごはんのデザートの桃はおかわりした)
なんか前のほうが作りがいあったな~と寂しい限り
逆に言えば味覚、満腹中枢がちゃんと育ってきたってことなんですけどね。
ほんで、この時期(5歳前後)何をどんくらい食べてたっけ?
っていう備忘録のために晩御飯記録しときます。
休日は丼もの、パスタ率高い。
(休みの日くらい楽したいから)
※写真で配膳めちゃくちゃなのは目を瞑って。
ほたろう左利きやからいつも間違える。
①とある休日の晩御飯。
・ネギトロたこ刺身丼
・温野菜サラダ
・味噌汁
スーパーにほたろうと一緒に行き、美味しそうなぶりのお刺身があったから買おうとしたけど、マグロ大好きくんに
「ねぎとろ!」と言われ、スーパーの魚売場のおっちゃんからも「今日はネギトロお買い得だよ」と後押し?され買ったやつ。(説明なっが)
ネギトロだけだと足りなそうだったのでタコ刺身も追加。これは結構もくもくと食べてくれました。
②とある日の日曜日の晩御飯。
・ベーコンきのこのクリームパスタ
・コーンスープ
・温野菜サラダ
インドカレー作ったときの生クリームが余ってたから作ったパスタ。
こちらも比較的すんなり完食。
子供ってコーンスープ大好きよね。
③自動発達支援の日も丼率高め。帰宅したら19時前ゆえ。
・親子丼
・コールスローサラダ
・味噌汁
親子丼はどんな献立よりも楽チンやと思う。
炒飯、カレーは意外と手間。
④とある平日の晩御飯。
・鶏団子とブロッコリーの甘酢炒め
・付け合わせサラダ
・もずく酢
・味噌汁
ごはんはふりかけかけないと食べません。
私も白ごはんは小さい頃から今も食べれないので(←かけるもの無ければ塩ふるくらい)、我が家はふりかけOKにしてます。
⑤とある休日の晩御飯。
・あえるだけたらこスパ
・ミネストローネ
・サラダ
あえるだけのパスタソース、2人前を3人で分けたからカッピカピ。ほぼ麺のお味でした。でもすんなり完食。麺は食べるよね~
⑥とある休日にしては手の込んだ晩御飯。
・豚バラ菜の花茄子巻き
・ポテサラ
・味噌汁
ポテサラは好評だけど、豚バラが焼きすぎたのか硬くて不評。旦那には肉巻きは正月みたいだね!って謎の感想をもらった。
⑦とある平日の晩御飯。
・厚揚げ豚バラ味噌炒め
・無限ピーマン
・サラダ
・味噌汁
ピーマン食べ終わるの時間かかってたわー
食べたらすぐなのに、一口を口に入れるまでが超絶遅い。
こうしてみると、
柔らかい食べ物が進みが早いことがわかりました。