[仕事]転職活動開始 | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

そろそろ限界になりました。



復職してから配属された課のプロジェクト。




超属人化されてるので、その長老二人に何かと聞かないと進まない。



けれども二人はタスク抱えすぎてて時間とれない。





それのせいで他の案件もその二人が押さえてることを共有できず障害だらけ。



さらに二人の時間がとれないので他の案件が進まない&品質落ちる悪循環。





そして私の他に同じポジションのAさんがいるので、時短勤務の私、マジやることないんですが。




配置ミスにも程がある……




プロジェクトスキルも全くマッチしてないし。




結局今は庶務みたいな働き方してます。

技術屋なのに。





愚痴しか出てこねぇ。





そして10月から新しくフレッシュな新人が課に配属されました。




ますます私いらんわ。





ってわけで、

今のところスキルアップも見込めず、仕事内容に疑問を感じ始め、復職してから部や会社の方向性も共感できず、このまま会社にいても全く自分の将来像が見えません。



てわけで、前から登録してた転職サイトの情報を更新し、三社ほどエントリーしてみました。




異業種で。



30半ばで異業種とか人事側からしたら需要ないやろうけど、やりきることが大事かと。


モヤモヤするくらいなら受けるだけ受けて、アカンかったら部署異動願いでもしようかな。




目標は2021年度以内に転職で。


いまは子供ら寝てる早朝にエントリーシート書いたり企業研究(Webサーフィン)したりしてる感じ。




あー証明書写真とりにいくぞー。

ついでにマイナンバーカード作ろ。

やることだらけ~



↓モヤモヤしながら会社の昼休みに食べたアジフライ定食ランチ。
タルタルソースがピンクやった。
アジフライ、揚げたては最高です。