[1歳0ヵ月]まとめ | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

下の子さんちゃん、やっとこさ一歳になりましたニヤリキラキラキラキラ

緊急事態宣言真っ只中、産まれてきたさんちゃん。
まさか一年後も終息してないとは思ってなかったわ。

お外ではマスクで顔隠すのがママのオシャレと認識してるに違いない。

誕生日はファーストシューズをあげました赤ちゃん
まだ歩けないけど、夏くらいには履いて公園にいきたいなぁ赤ちゃん赤ちゃん

■今の状態、できるようになったこと
・毎度書いてるけど、まん丸。あんなに動いてるのに。いつ引き締まるのかナゾ。
・イヤなときは怒るように!今までオモチャとられてもポケー(゜ρ゜)っとしてたけど、目をつむってゲーゲーワメいて抗議するようになった!
・5倍がゆからなん飯に。なん飯のほうが食べよる。
・ストローパックの野菜ジュースデビュー。飲むけど、3口くらいでおしまい。
歯は変わらず下の歯2本だけ。一歳半までに生えなかったら病院に相談しにいく…
・両手離してみたら自立して立った。が、怖いのかすぐしゃがむ。
・キャッチボールもどきをする。上の子の影響かな。
・ぴょんぴょんと言うとぴょんぴょんその場で跳ねる。めちゃくちゃかわいい。
・指差しがさかん。ありとあらゆるものを指す。お兄ちゃんは指差し全くしなかったから(指不器用すぎて三歳くらいでやっと)感動。
・オモチャを入れる、出すがブーム。
・ハイハイが前より速くなった。
・まだおっぱい飲みたがる。でも前よりお茶も飲む。

■まだできないこと
・自立して立つこと
・意味ある単語の発語

■困ってること
・卒乳。保育園ではトントンで寝るのに家ではおっぱいか抱っこでしか寝ない。
・お兄ちゃんと喧嘩する。兄のほうが泣くからややこしい。
・ごはんの途中でチェイサーがわりにおっぱいを飲むこと。アカンとは思いつつ、あげたらその後はご飯完食してくれるのよな…お茶やとアカンねん。なんでやろ。
・掴み食べの散らかりっぷりが強烈。そして食べ物ついたお手てで髪の毛触る&下にポイポイするから散らかりっぷりエグい。いつも頭は一部ほんのり臭い。(嗅いじゃうよね)

はやく「ままー」って言わんかな~
上の子が意味ある単語でてきたの2歳半過ぎやったから、さんちゃんは早めに言葉でてきてほしいな~と余計におもってしまう笑い泣き


↓ベビーダノンと食パンのケーキ。半分食べて、半分はお兄ちゃんの胃袋へ。
てか上の子のときは前日から水切りヨーグルト作ってパンケーキ焼いてって超手間かけてたな。

↓それっぽく壁をデコる。
↓プレゼントの靴。小さすぎてかわええ。