[仕事]復職して三日間勤務してみて | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

復職して三日間勤務しました。

 

 

出社1日目、環境整備で終わり。

出社2日目、同じく。されどもリモートワークできるようセットアップしたので、電車通勤は4月は終わり。

3日目、自宅で在宅勤務。

 

 

 

出社もコロナ怖いし、でも家だと外でたいなー(登園、降園で外でるけど)と思ってしまう。。。

 

 

 

一長一短ですな。

 

 

子供らは短時間保育から通常保育へ。

っていっても、私は時短勤務で復職したから17時にはお迎えにいけるので、すぐに慣れた感じです。

 

 

 

他のお友達も4月で復職したお母さんたちばかりなので、17時にお迎えに行っても寧ろ早いほうで、ほとんどの子が残ってるから、特に上の子は違和感ないみたい。

 

 

 

あとはGW後にプロジェクト配属されてから、在宅勤務率がどうなるか…

 

 

 

会議多いプロジェクトやと、旦那もWeb会議多いから在宅重なったときに回線大丈夫かな…

 

 

 

あとリビングのダイニングチェアで仕事やるから、お尻大丈夫かな…

 

 

 

諸々不安はあるけど、とりあえずGWゆっくり過ごします。

 

 

コロナのせいで帰省も旅行も予定ぜーーーんぶパー!

 

 

 

上の子の療育と体操教室と、公園巡りでほぼ潰れます。

もったいない7連休~

 

あー旅行いきたい!

てか実家帰りたい!

 
 
↓出社したときに行きたかったカレー屋さんが臨時休業か潰れたかわからんがシャッターしまってて、急遽てきとうなお店に入って食べたカレー。
牛軟骨カレーとバターチキンカレーのハーフ。
バターチキンカレーといいつつ、バーモントカレーの味やった。牛軟骨カレーはめちゃくちゃ美味しかった。ごちそうさま。