[上の子]4歳でようやく映画ぜんぶ観れた | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

上の子ほたろう4歳。


これまでストーリー性のあるテレビやアニメを見るのは30分が最長でした。


映画は途中で挫折。

ドラえもん、しんちゃん、おかいつ、ディズニー…

全部序盤でNG。




唯一、トイ・ストーリー3だけは細切れで観たことがあったけど、ぶつ切り状態。




昨日、なんとなくトトロをみせてみました。





クリティカルHIT!!!



まっくろ黒すけやら小トトロやらトトロやらネコバスやら、なんならお父さんやばあちゃんにも色々興味深々で見てました。



ばあちゃんを見て

「○○バァバ(私の母)だびっくりと言ったので、

「ほたろう、バァバにそれいったらシバかれるで!このおばぁちゃんめっちゃ年上やからな!」とつかさずツッコミ入れましたパー



発達検査では表情理解が低い数値だったほたろう。



メイちゃんがお姉ちゃんと喧嘩して泣いちゃったシーンでは「なんでメイ泣いたの??」←何故か呼び捨て

と聞いてきたり、ちゃんと「なんでそういう感情になったのか」を理解しようと観てる様が成長したなぁ!と思ったりしちゃったり。




本人が成長したな~と思う反面、ジブリの偉大さに気づかされた今日この頃でした。


↓スタバのバナナフラペチーノのチョコソースかけ。なんかバナナが腐りかけの酸っぱさを感じて、ダメでした。。フラペチーノ久しぶりに飲んだけど、やっぱりスタバはホットが好き。