[生後9か月]まとめ | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

下の子さんちゃん、生後9ヵ月になりました。
以下備忘録です。

■今の状態、できるようになったこと
・動いてるのにまだまだむっちむち
・離乳食3回食、大人の取り分けてお湯で薄めてあげてる
・バナナ等フルーツ好き。おかゆを間に挟むとめちゃくちゃ怒る
・つかみ食べデビュー。食パン等ぼろっぼろになるので可食部は少ない
・歯は変わらず下の歯2本。歯磨きはまだ~
・ハイハイする
・つかまり立ちする
・なんならソファー、トランポリン昇る。降りる。
・ローテーブルを掴んで伝い歩きしてる
・ごくまれに「まんま~!」と泣く。言葉の意味はわからぬ。。
・オムツはとうとうパンツタイプのMサイズに変えた。テープだと逃げるからうんちのとき大変なことになるので諦めた。
・オモチャをどや~!と見せてくる。でも、どうぞの意味ではないらしい。(貰うと「え?なんでとるん?」って顔する)
・後追いをする
・いないいないばぁの遊び、高い高いが好き
・日中抱っこでしか寝なかったのが、ごくまれに置いても背中スイッチが機能しなくなった!
・2日に一回はセパレートの服きせてる。うごくからスナップボタン止めるのが超たいへん故。

■まだできないこと
・自立して立つこと
・バイバイ
・ちょーだい、どうぞ
・パチパチ

■困ってること
・夜3回は起きる。沿い乳やめたい…
・夜中寝ぼけてうつ伏せになってる。ひっくり返して起きる→沿い乳の流れ


■そろそろと思ってまだやってないこと
・沿い乳以外での寝かしつけ。2日だけトライしたけど、1時間くらいなき続けるし、結局夜も起きるしメリットがまだ感じられず断念。






↓セブンイレブンで売ってたチョコレートブラウニー。GODIVAの横に売ってたからGODIVAと思ったらちゃうかった!