悪夢再び。
こんな短期間でまたとか、悲劇でしかない。
朝起きたら、LINEが鳴りました。
旦那:「オムツ洗濯事件ふたたび。大惨事」
!?
朝五時半です。
寝ぼけてたのに、一気に覚醒しました。
うちは早朝に旦那が洗濯物を干す習慣があります。
(オンライン英会話をやってて、朝5時前に起きてる。英会話前に干してくれる。ありがたやー)
携帯の明かりのせいか、下の子がふにふに起きて泣き出すので、沿い乳しながらLINEで旦那に指示。
私:「まず、洗濯槽のフィルターのポリマーを全て除去して。洗濯物をはたくのは風呂場ではやめてね、詰まるらしいから。」
旦那:「ごめん、何枚か風呂場でやった。フィルターどれかわからん」
でました、見えない家事。
洗濯機のフィルター掃除やったことないのが判明。
風呂掃除のついでにやってるアピール(訳:お前もやれよ)してたけど、通じてなかったようだ…
喧嘩したくなかったので、とりあえず形状を説明して送信。
乳終わって下の子が寝付いたら応援に行くとも追加で送信。
金曜日だったので、子供の洗濯物(保育園から週末まとめて持って帰ってくる)が多く、ついでに日中に二回目の洗濯をこの日に限ってしてなかったので被害が前回より多い。。。
前回は一人でやって1時間半。
結局、二人でやって1時間かかった。
途中、
旦那「ポリマー、はたいて落とさずに水道に流し続ければいいんじゃない?」
私「や、流しつづけても流れなくなるからはたいてゴミで捨ててるんやで」
旦那「だから、流れるまで水ずっとながして下水道まで流せばいいんでしょ」
あほかこいつと本気で思いました。
水道管の途中で詰まるから流れなくなるという意味が通じませんでした。
ここでも、喧嘩したくなかったので、はたいて落としてと指示。
頭いいくせに、たまにポンコツです。
今回は上の子がお昼寝からオムツで帰ってきて、お風呂前にいつものパンツの癖で洗濯機にオムツを入れたことが原因でした。
はよオムツ卒業してくれ。