[上の子]お正月のおせちと義実家へ一人でお泊まり | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

いつも実家か義実家のおせちをつついてる元日神社


今年は年末に帰省しなかったので、おせちの品数増やして頑張って作った自作おせちで新年を迎えました牛しっぽ牛あたま

お重ないし、裏白の飾りとかスーパー売ってなかったから盛り付けが寂しいけど…

ほんで三人やのに、おいおい何人前やねんって量をタッパに大量に作ったから、4日くらいまでおせち続きかも目
(写真は一部盛り付けたやつ)

黒豆固かった…
でも子供には好評。
市販の伊達巻が一番気に入っててショボンやけど。


お雑煮は白味噌の丸餅で根菜ゴロゴロ。
しかし、白味噌雑煮は子供には不評やった…
なんでや。





元旦は初めて近所の神社へ初詣に行きました。
ガラガラー
駐車場も余裕で停めれたリムジン後ろリムジン前
おみくじは大吉でした。いいことありますように牛



それから私の実家は遠方なので帰省せず、義実家へ。
そして、上の子だけお泊まり。
一人でお泊まりはこれで四回目真顔

いつも私たちが帰るときは「ばいばーい」とそっけないのに、今年は大泣き!!!!!!


かわいそうになって連れて帰ろうと思ったけど、義母の要望でそのままばぁばの家に置いてきました…
こちらも泣きそうになったえーんえーんえーん


あとで連絡すると、晩御飯のお手伝いでニコニコ機嫌を取り戻した模様。
よかった…



でも、寂しいという感情で泣いてくれるなんて、成長したな~!!!!!!


再来年くらいは下の子も一緒に義実家にお泊まりできるかな。



上の子不在の一日半、家の掃除に専念しようと思いますOK