[生後6ヵ月]まとめ | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

下の子さんちゃん、生後6ヵ月になりました。


今の状態、できるようになったこと
・66センチ、8.3キロでむっちむち
・離乳食開始。自らスプーンに食い付く
・ヨダレは相変わらずの量。スタイは毎日2、3回取り替え。
・寝返り返りが先にできるように!うつ伏せは相変わらずキライ!
・両足を掴むのが好き。その状態で横に転がる。
・私が視界からいなくなると泣く
・脇をくすぐるとめちゃくちゃ笑う
・座りたがる→ささえて座らせるとご機嫌


まだできないこと
寝返り!!!!→横向きにはなる。寝返り返りもするけど、寝返りは頑なにしない
→生後6ヵ月当日に寝返りしました。。。やればできる子だった
・お座り→前につんのめって転がる



困ってること
・背中スイッチが激しい→抱っこでお昼寝なので腰痛いー家事はほぼ朝寝てるときの限られた時間なので、片付かない!(言い訳)
・夜2、3回起きる
→夜中に起きるのは苦ではないけど、寝てくれることに超したことはない。昨日は友達とのオンライン飲み途中(0時半)でギャン泣き。



始めたこと
・夜間授乳の添い乳。寒くなってきたので起きて授乳クッションでは無理になってしまった。寒がりなので布団に入りながら乳あげてる真顔
・抱っこ紐で自転車デビュー自転車上の子の新しい療育先に行くのにチャリ必須なので、三人乗りデビューしました。めっちゃ怖い。早くヘルメット付けれるようになってほしい。



そろそろと思ってること
・セパレートの服を着せること
→足めっちゃバタバタさせるので、ロンパースのスナップボタン止めるの大変!
赤ちゃんらしくて好きなんだけど、オムツ替えの度にがすんがすん蹴ってくるので検討中。ユニクロのロンパースってめっちゃボタン多いんよねー


↓どーしても朝ごはんに菓子パンと甘いドリンクが食べたくて、早朝寒い中、コンビニまで買いに行った。激甘で満たされました。