[育児]三人で入る地獄のお風呂 | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

今日はお風呂が地獄絵図状態でした。
白目むきそうになったわ。



いつもなら旦那が上の子をお風呂に入れてるのですが、今日は旦那がテレワークの5時~8時Web会議のため、子供二人を私が入れることになりました。



脱衣場に下の子を転がしておく

→私と上の子はお風呂へ

→先に上の子洗って湯船に浸からせて遊ばせとく

→私身体&髪の毛洗う

→下の子の服を脱がせてお風呂で洗う

→三人で湯船に浸かる



ここまでは順調でした。


が、上の子が下の子に「お湯かけてあげるね~」とコップとジョウロでじゃばー


「足だったらいいよー」
と言ってたのに、何回かしたあと、
顔面にジャバー

むせる下の子。


良かれと思ってやってくれたのは分かってたので、
冷静に「さんちゃんは顔にはかけなくていいよ!」と言ったのですが…



怒られたと思ったのか、
上の子ガン泣き。

風呂場で反響した大きな泣き声により、
下の子ももらいギャン泣き。



あぁ"~
ってなって、とりあえず下の子あやしながら
上の子を落ち着かせようと
「怒ってるんじゃないよ?ただ、ほたろうも顔にお湯かけられたら嫌やろ?だから注意しただけやで、」

と泣き声×②が響きわたる中説得したのですが、
癇癪起こしておもちゃを投げる…



ぷっつん



おもちゃを投げることに関しては厳しくしている私。
危ないし、物を大切にしてほしいから。



感情をクールダウンしようと思い、下の子を先に出して、服を着せてました。

が、

また投げる音。



「物を投げるなームカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカ!!!!!!



とうとう怒鳴りました。


これにより、さらに二人の泣き声はヒートアップ。



私のイライラは最高潮に達してました。

さらに奇声を上げて超音波を発する上の子。

思わずどついてしまいました。
(よくない。ほんとよくない。)

負のループです。




リビングにも泣き声が届いたようで、
会議抜けて旦那が来ました。



上の子のケア(?)を旦那に任せて、下の子連れてリビングへ。
下の子も珍しく泣き止みません。



とりあえずおっぱいで落ち着かせます。


身体を拭いて貰ってパジャマを持ってきた上の子。
ボタンができないとグズグズ…



まだ不機嫌な私でしたが、頑張って着て、と鼓舞してパジャマを着てもらいました。



パジャマを着たあと、急に謝ってきました。
「ママ、ぎょめんね。」


いや、あなたは悪くない。
癇癪に対してイライラして手をあげたママが悪い。
おもちゃ投げたのは別ですが。



「ううん、ママのほうがアカンかったな。ゴメンな。」


良かれと思ってやってくれたことが、下の子にとって危ないこと(今回の顔面に水や、誤嚥になりそうなハイどうぞ等々)であるとき、注意しないと繰り返すと思うので、都度怒らないように注意するのですが、毎回最後は喧嘩になります。

注意する→泣く→癇癪を起こして自棄な行為をする→怒る→大泣き→時間たってから仲直り


イライラしたら負けなのは分かってますが、
優しく諭しても泣き声で聞こえないから声を張上げると、否定されてるように聞こえてしまうのか、上の子は人一倍「否定されること」に敏感なので大泣き癇癪を起こします。

年齢が上がるにつれて落ち着くのかな…




旦那から「任せてゴメン」
と言われたので、
「明日は私一人でゆっくり風呂に入らせてくれ。」
と言ったのはまた別のおはなし。