各種スイッチ、ドアの開閉、お皿の下膳、たまに洗い物、自転車の鍵を開ける、etc.
先に親がやろうもんなら、
「○○がやるのー




」






と、大癇癪を起こします。
(怒ったあと最終的に泣く)
最近ほたろうは旦那とお風呂に入ってるのですが、
旦那曰く、旦那のパンツを脱がすことすらほたろうがやるそうです。
お手伝い等、ありがたいこともあるんですが、、、
何気なくこちらがやったことにすら、
怒ったり泣いたりで
親は1つ1つの行動にビクビクしてしまってます









どこに地雷(自分でやりたかったポイント)があるかわからない…
今日は手洗いだけで大癇癪。
結局何が原因だったか不明で…
でも何かを自分がやりたかった模様。
私がせっかちな性格ので、
見守る忍耐&癇癪対応にストレスMAXです

これも成長のあかし!と思いつつ…
どうか一過性のブームであってくれ~







と願う日々です。