【離乳食・幼児食】食べるという感覚は面白い | 赤ちゃんの行動発達から読み解く寝返りハイハイのベビータッチ/3年先を見込んだ発達の離乳食/助産師栄養士保育士ぴよままガーデンズ

赤ちゃんの行動発達から読み解く寝返りハイハイのベビータッチ/3年先を見込んだ発達の離乳食/助産師栄養士保育士ぴよままガーデンズ

赤ちゃんの些細な行動発達には意味がある。寝返り・ずりばいを育むベビータッチ/最初から3年先を見込んだ離乳食を取り組もう♡子どもの「ある」に焦点を置くといろんなバランス見えます

子育ての安心をお届けするぴよままガーデンズです。

暑くなりましたね。お昼間だと扇風機もういるのかしら?と思うぐらいになりました。だっこで親子おふたりのあせもそろそろ注意ですね。

 

 

今日は、離乳食・幼児食のお口の発達講座を開催させていただきました。お集まりくださいました皆様、ありがとうございました。ちょっとちょっと大きく成っていらっしゃるので、つい目が細くなってしまいます(⌒▽⌒)

 

 

ご参加くださいました方々にお話を伺うと、

 

 

離乳食講習ききそびれたので、一度聞いてみたかった

離乳食進んでいるけど、今後の参考までに

離乳食始めて見ようかと思ったので、その前に

噛む回数が少ない気がする

 

 

でした。今後のきっかけになれば幸いです。

 

 

これまでも、離乳食・幼児食のご相談を受ける機会も多く、

 

 

食べてくれない

食に関心がない

食べムラがある

早食い・大食いになっている

あまり噛んでいないので、どうしたものか

 

 

などと、ご相談をお受けすることがあります。

ママのお気持ちよくわかります。私自身も子育てしている中悩んできたことなので、一緒です。

そこで、2年前に「離乳食幼児食の発達講座」をやってみよう!と決意し、栄養士の免許も引っ張り出しました。

 

 

昔は、「あーやってみたら?」など、お伝えしたこともあるかもしれませんが、子どもの発達過程がわかってきた今、「子どもが先生」という趣旨にて、食べる講座を組み立てています。体験していただくが一番。

なので、試食付きにしています。これは今後も変わらないと思います。

 

 

 

「子どもが先生」

 

 

 

ほんと、そうです。ぴよままガーデンズ始まってから、出会えた方にはずっとお伝えし続けていますが、毎回根っこのところは、ここに戻ります。みなさまもぐるぐる考えすぎないほうがいいのかもしれませんね。ちょっとしたコツがお役にたてれば・・と願わんばかりです。今回は学びながらの体験していただきたいと企画。

 

 

 

「食べる感覚」というのは面白い

 

 

 

その感覚を、ご参加されたママさんに体験していただきました。

すると・・、

 

 

・はじめは、なんだろうと思った

・硬いと思った

・噛んでみると甘かった

・お口に入るのはわかっているけれど、入った瞬間「えっ」と思った

・硬さから形があるのかな?と思った

 

 

など、私の思惑以上の答えを戴きました。思案しながらわかったときのキラキラした表情もみえましたね。

みなさまの感性、とっても優れていましたね。ありがとうございます。

食べるということ、ひとつひとつ丁寧に見ていくと、子どもの反応が見えてくるものです。そしてお口の発達面も。

 

 

離乳食は、

 

ステップアップの見極め方

食べる行為をひとつひとつ大切に

発達を促すためのタッチ遊び

 

 

幼児食は、

 

噛むことの大切さ

早食い・丸のみ・おおぐい・食べむらの理由

食べる意欲を高めるために

発達を促すタッチ遊び・お口の体操・お口遊びのご提案

 

 

などを、お話させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

本日のメニューです。

 

 

そして、普段一生懸命頑張っていらっしゃるママに、グルテンフリーのスイーツ、国産レモンのレアケーキをプレゼントいたしました。特別でーす。

 

 

 

 

こちらね~。ふふふ。たのしいです。

 

 

さてさて、ご参加いただいたママさまより・・、

 

 

・おいしかったです!!家でもぜひ作ってみます

・家でもできそうなものをトライしてみようと思います

・子どもの様子をみて、食べさせてみようと思います

・バナナプリンあまり食べなかったけど、家で作ってみようと思います。お口を閉じる動作を練習したいと思います

 

 

と、ご感想をいただきました。ご参加されたみなさま、それぞれが、気づきがあったのではないかと思います。

「おいしかった」とおっしゃってくださったこと、子どもたちも容器が空になるまで食べてくれたものもあり、未体験のものはママがお召し上がりいただき、体験して頂けてよかったなと思います。

 

 

お料理のクラスではありませんが、おいしいと思ったもの、作ってみたくなるものですね。

 

 

ご参加いただきありがとうございました。



※※ 次回開催は秋冬になると思います ※※

 

 

もし、ご関心戴けるのであれば出張クラスも可能です。

まずはご相談ください