年越しキャンプ | 日和ママのお出かけ日和♪

日和ママのお出かけ日和♪

娘が大きくなった時に、
ママのブログを読んで
自分の成長を見返してくれたらいいなぁと思って綴っています。

お出かけ、キャンプ、アウトドアが大好きです。

こんばんは星


訪問ありがとうございます。



やっと『年越しキャンプ』笑


2023/12/31〜2024/1/2

2泊3日で、お盆以来のファミキャン音符

メープル那須高原キャンプグランドへ。


那須はぜーんぜん雪ありませんでした。


冬のファミキャン幕

ローベンス、クロンダイク。

同じくローベンスのタープと。




タープ下



ファミキャンの時にしか登場しない

テキーラキッチン笑い

↑画像右下のソフトクーラー

RATEL WORKSさんのプレ企画で当たっちゃいました!!



S.M.Lサイズのいずれか当たりますってやつで

AOクーラーあるしSサイズが欲しいなぁーって思ってたけど

Lサイズ笑い泣き

でっかい!!



話は戻って、

幕内レイアウト。

ホットカーペット にテーブルで簡易こたつ。

(電源サイトバンザイ笑い


寝床は私と娘でダブルのマット。

パパがコット。


設営後は火おこしして、

買ってきた焼き鳥焼き直して生ビール笑い



12/31大晦日。

設営時はもってくれたけど、

夕方からは大荒れの天気でダッシュ雨&強風。


焚き火もそこそこに、幕内におこもり。


大晦日の夜ご飯には、

キャンプ場で予約してた年越し蕎麦!



意外とちゃんと1人分!

ボリュームあった!


あと手巻き寿司音符




雨はたいしたことなかったけど

夜中、ずっと風がすごくて。

タープは倒して、荷物にかぶせて飛ばされないようにして。

クロンダイクはびくともしないんだけど、

風の音が凄くて珍しく娘が怖がってた!


大荒れの年越し!!


翌朝になっても強風は続いてたけど。

とりあえず

明けましておめでとうございます門松





サービスのお雑煮貰いに行って、

持参した海苔餅も焼いて。




お昼には、

もんじゃ焼き&お好み焼き音符

(↓お昼だっつーのにまだシュラフに潜り込んでるヤツがいますね)






昼過ぎにやっと風がおさまってきて。

タープもたてなおして。




Windyで確認したら、

朝方には最大瞬間風速24Mを記録してましたアセアセ




コーヒー淹れて、

やっとの焚き火タイム音符





前日、ほとんど焚き火できなかったので

燃やしに燃やしまくりましたダッシュ



夜ご飯は、キムチ鍋。



星も出て良い夜。




3日目の朝。


まだたんまり残ってた薪を消費するべく

早起きして1人焚き火笑い





のんびり1人でゆっくり焚き火を楽しむ朝。

最高ですキラキラ


焚き火が終わる頃パパも起きてきて

お腹もすいてきたので、

餅焼いて。



おしるこ飛び出すハート






チェックアウトの日だけど、

レイトチェックアウトがサービスだったので、

ゆっくり過ごして、

お昼ごはんも前夜の残り鍋で雑炊とかして。


年越しは大荒れだったけど、

2泊3日の年越しキャンプ

ゆっくり過ごせました!



さて、今年は娘が受験生です。


なので、ファミキャンは今回で最後かな〜って

話してました泣き笑い

私も、夏以降はキャンプの回数減るかな。

いたしかたなし!!!


2023年は23回のキャンプでした合格

2024年はもっと減ると思うけど、変わらず楽しみたいと思います!!