゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ようこそ PIYOKICHI の ブログ へ



今日 12月27日は   

人  浅草仲見世記念日

1885(明治18)年 東京・浅草の仲見世が新装開業した日

ピーターパン  ピーターパンの日

1904(明治37)年 イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇
『ピーターパン』 が ロンドンで初演された日


今日が仕事納めの方も多いと思います。勤
一年間 お疲れ様でございました  お疲れ様



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



さて、作日の続き

・・・今ごろ 「年賀状のマナー」 などと書いていたら、
郵政省に叱られそうですし、

来年の参考に、とすれば 鬼に笑われそうなので・・・
一般的な 「手紙のマナー」 としてご覧ください。



昨年も、書いたのですが
宛名の書き方で、気をつけなければならないこと__



(1) 縦書きの場合、住所の番地等の数字は漢数字で書く方がいいでしょう。
     一二(12)は十二、 二三(23)は二十三 などとわかりやすい表記に。
 
    横書きはアラビア数字の方が望ましい書き方です。



(2) 3F などは、 F と書かないで 「階」 と書きましょう。


 

(3) 敬称のつけ方 ~大切です~

   ○正しい例

·           □□株式会社   △△部 部長  大阪 太郎様

·           □□株式会社  △△部 御中

·           □□株式会社  御中



  ×間違った例

·               □□株式会社 △△部   大阪 太郎 部長様

·           □□株式会社御中        大阪 太郎 様

·           □□株式会社御中      △△部御中

 


部長は敬称になるので、「様」とは重ねません。
部長は肩書として名前の上に小さな字で書きましょう。

「御中」は部や課など団体や組織宛てに出す場合の敬称です。
個人名を書く場合は、一緒にはつけません。

また、「殿」より「様」を使いましょう。



基本のマナーでした。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



今年のうちの年賀状は、
「オルフェーブルの画像を!」と 22日密かに決めたのですが、

珍しいことに 息子が何故か
例年恒例の 振り掛け印刷(我が家での呼び名)の
馬のデザインが欲しい_と言い出し、急遽作成することにしました。


でも どうしても 「オルフェ」の雄姿が頭から離れず
「馬・午」の文字にその絵をのせたいと、
あちこちの年賀状見本を参考に・・・


   

 こんな文字絵を描いてみました。



そして・・・決定した下絵を

クリアファイルに挟み、
上の一枚を、カッターで注意深く切り取ります。

 

 
台紙が完成!
馬の躍動感、出せたかな・・・



 
 
また、年季ものの 「振り掛け印刷セット」が登場
重い鉛の文珍(右端)は 祖父の代からのものです。
(金粉がびっしりかかってますが)



で、一枚ずつ金粉を振りかけて・・・


 
 
取り敢えず半分 約50枚完成~


こんな調子で、今年も作ってます。



昨年 賀状の作り方をUPしたところ、友人から
「お正月が来る前に、どんな年賀状来るか
わかってしもうた・・・」と、クレームがつきました。

賀状、楽しみにしてもらってたのなら光栄ですが・・・
来年は、あなたの所だけ違うの出しましょう (笑)
乞う ご期待!



さて、残り数十枚の振り掛けと 賀詞、ひとことコメント、宛名書き

「手紙のマナー」にのっとり、心をこめて書きましょう。
但し 元旦に間に合わなかったらご容赦を m(_ _)m


なんて、実は年賀状は やはり元旦に届けるのが
一番のマナーだと思います。

゚・*:.。..。.:*・゚゚大変 失礼しました 。(´д`lll) 



皆さん、年賀状は お早めに  年賀状


これで、今年の年賀状シリーズは終了です。
お付き合いありがとうございました。



長いブログを最後までお読み下さりありがとうございました

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  今日も お立ち寄り ありがとうございました