北への対応 米国連大使「遅く、弱すぎた」 | 終わらない日常の戯言

終わらない日常の戯言

沖縄の30前後の底辺独身男の外では喋れない話題。
普通に友達はいるし普通に生きている。
昔は少し夢とかを追ったり恋もしてた。
ちょっとした考え事とか、面倒くさそうな深いっぽい話まで、
そういうのを書いていきたいです。。

北への対応 米国連大使「遅く、弱すぎた」

 

まぁ、最近になってまた、北朝鮮の話題が騒がれ始めてるが・・・

 

素人だが、一国民として言わせてもらうと、

 

遅えよ!と言いたい。

 

北朝鮮について(書くのは相当の時間と労力と下調べが必要なので)

細かいことはさておき、

 

ずーーーーーっと以前から日本は

北朝鮮の核の危機に晒されているんだよ!!

 

長距離弾道ミサイル開発まで放置してたのは

いったい何だったんだよ!

 

アメリカ本土までその脅威が現実的になってようやく

各国が本気になって騒ぎ始めたのを始めに、

やっとこさ日本でもそれが騒がれたのだから、

もう笑えてしょうがない・・・。

 

 

これが現実なのだ。。

 

 

実際に、自分が北朝鮮の指導者ならば、

 

核の開発を止めても死ぬ(アメリカに殺される)

 

核を作っても殺されるなら、

 

一か八かに掛けて開発するだろ・・・。

 

 

現状、アメリカと北朝鮮のチキンレースの最中だが、

 

多分、アメリカを中心に先進国諸国はこのまま問題に

 

直接的進展を見込めないまま、北朝鮮を核保有国として

 

事実上、認めざるを得ないだろう。。。

 

 

 

だって、ソウルを火の海にできるか??

 

日本に核ミサイルを再び撃たせるか?(過去の比じゃないくらい強力)

 

民主主義国でそれが容認されるわけないだろ!

 

 

結局、融和政策、太陽政策として、

 

根本的な問題に日本人自らが踏み込めなかったツケ

 

今周ってきてるのだろう・・・ショボーン

 

 

 

憲法9条問題や、そもそも、国家を考えるには

 

少し遅すぎたかもしれないが、

 

これからでも、国家や、戦争、命について

 

我々一般人ももう少しちゃんと考えないといけない(迫真)。

 

 

 

 

ちなみに、北朝鮮の核保有を諸外国がカッコつきでも、

事実上、認めてしまう(問題に対処できない)となるならば、

 

間違いなく、韓国、そして日本も

 

核保有論も視野に入れて議論されていくだろう。

 

 

もはやアメリカの核の傘にタダ乗りは出来ない。

 

集団的自衛権もアメリカがこの問題に対して、

踏み込めない現実を見てもわかるように

それだけでは効力を期待できない。

(日米関係は最も重視するべきなのは変わらないが、

その有効性は今後希薄にならざるを得ないという意味)

 

 

そうなると逆に、今後日本は核保有国としての道を

切り開くチャンスでもあるわけだ。

 

北朝鮮は実質的に許しておいて、

日本が危機を目の前にただ黙ってるだけでは

一生、アメリカの犬同然だ。

 

 

じゃの道は蛇というが、

北朝鮮、およびアメリカも(というか有史以来ずっとそんな感じだが)

核には核という道を選ばざるを得ないわけだ。

 

 

 

今後、国内世論を含めて、この問題が

どういう影響をに与えるかは未知数だが、

 

 

世の中は常にパワーで決まっている。

 

力こそ、パワー!ムキー

 

 

その現実を我々日本人は、今度こそ

恐怖の上にしっかりとそれを噛み締め、

 

 

自分達がどういう世界の中に生きてるかを

考え直さねばならないだろう。。。。。えーん

 

 

そして、ちなみにだが、

間違いなく有事に暴走する日本人は存在する!

つまり、戦争を本気で望んでる若者は存在する!

 

 

これまでの人生、そしてこれからもこの人生は

「クソそのものだろうが!」という人々だ!

 

「どうにでもなっちまえ」的な・・・そういう人たちね。

 

 

幸運にも、安部政権以来、

その政策(主にアベノミクス)によって気回復がなされ、

新卒の正社員有効求人倍率も1を超えてきた上に、

安保法制や、集団的自衛権の閣議決定、

まぁよくわからんんけどなんかそういうもろもろで

危機に備えた国家体制をとりあえず備え始めた。

 

クソマスコミはこれをクソみたいな報道の仕方で

事実でないような嘘を撒き散らしてきたが、

もはや若者を中心とした国民の多くは

マスコミを信用しないし、日本の異常性を自覚し始めてる!

 

 

なんだか、右翼番組みたいになってきたし、

この辺で今日は小難しい話は終わろう。

書いてて、結論も見えなくなってきたので。。ショボーン

 

 

 

 

今日は久々に友人達と飲みに言ったのでご機嫌だ。

 

沖縄の人たちはこの期間はお盆(旧暦)ということで

 

休日が多く、エイサーやら何やらをやってるらしい。

 

 

俺はそういうのは全く知らないし、今まで殆ど関わったことが無いので

改めて見ると新鮮な感じがする。。。

 

 

家には、母も変なマイナーな新興宗教信者だし、

父は親戚付き合い嫌いでそういう習慣が無かったものだから、

自分が沖縄の人間じゃないようなそんな切ない気持ちになる・・・。

(もともと沖縄人というスピリットが希薄なのもそのせいかも)

 

 

話が転々として、収集がつかないので今日はこれで終わりです。。

 

じゃー読んでいただいてありがとうございました!

 

 

糞して寝ろ!!おつかれ!!

 

END