こんにちはー

 

*****

牛ヌメ革 IDカードホルダーをおためししました。

幸運を呼ぶと言われる馬蹄型金具をアクセントに、良質の革を使用。
総手縫いで仕上げたIDカードホルダーです。

 

まずこの手のIDカードホルダーで総手縫いってすごいですよね。

手縫いならではの温かみとしっかりした縫製具合が魅力です。

今回カラーはランダムで送って頂いたタイプなので

自分で選んだ訳ではないのですがタンニンなめし(ヌメ革)の生成り色のタイプです。

革製品のいいところは使えば使うほど飴色になっていくところが魅力だと思うのですが

生成り色のタイプの方が経年劣化の色合いの変化を

楽しめると思いました。

 

裏側はこんな感じ。
裏側には名刺などがはいるようなポケットがつけてあります。
このポケットはかなり便利ですね。
一緒に入れてしまうとどっちがどっち?となってしまうし
IDカードをピッと機械にかざして使用する時に
カードが一番上に来ていないと私は不安になってしまうので
裏にポケットがあるのはうれしいです。

 

吊り金具は馬蹄型です。

吊り金具は幸運を呼ぶと言われているんだそうです。

細工も細かくしっかりしている作りなのでいいですね。

しっかりした金具を重視すると可愛さがいまいちなところがあるけれど

これはしっかりした金具とかわいらしさを両方実現していていいですね。

私はこういうカードケースは鞄の中で行方不明になる事が多くて

いざ使いたいと言うときになるともたもた鞄の中を探ると言う事が

多々あるのがネックなので金具でバッグの金具部分にひっかけておけるところが

私はうれしいです。

そういう人絶対いるよね?

 

中はこんな感じ。

カードが入る部分がほんの少しくぼんでいると言うか

段差があるのでそこにカードがはまって滑り落ちにくい作りになっています。

カードってなくすと困るものが多いのでこういう作りになっているのはうれしいです。

カードケースは安物(なんと100円ショップ!)のものを使用していたので

こんな素敵なカードケースをお試しできるのはうれしいです。

実は今回の商品かなり送って頂くのが遅くなってやきもきしたのですが

つくりもしっかりしているし1つ1つしっかり手作りで作ってある感じが

しっかり伝わってきたのですっかり遅れていた事も気にならなくなりました。

エージングの変化も楽しみです。

 

 

リンクは→こちら

 

モニターサイトコエタスの私のプロフィール紹介ページは→こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村