酢酸には脂肪の蓄積を抑える効果、クエン酸には疲労回復や新陳代謝の促進などの効果が期待できます。
【酢酸の効能】
・脂肪の蓄積を抑える
・脂肪肝の予防
・肝臓の炎症を抑える
・肝臓の機能をサポートする
・血中に移行して脂肪細胞にシグナルを送り、脂肪の取込みを抑制する
・小腸でカルシウムの吸収を促進する
【クエン酸の効能】
・疲労回復
・新陳代謝の促進
・尿酸値の低下
・カルシウムの吸収を促進する
酢には酢酸やクエン酸、アミノ酸などの有機酸が豊富に含まれています。また、酢には殺菌作用や食欲増進作用、かたい肉を軟らかくするといった働きも知られています。酢を摂取する際は、醸造酢や穀物酢、米酢、黒酢、果実酢などを選びましょう。市販の食酢には酢酸が4~5%含まれています。
また、筋トレなどの運動も大切ですが、なかなか長続きできませんよね。
クリニカルラボ御影では、そう言う方のために10秒間の筋トレとそのあとのセルフケアについてご紹介できます。
なぜなら私は元フィットネスインストラクターであり、現役のさとう式リンパケアインストラクターだからです😊
クリニカルラボ御影
神戸市東灘区住吉本町2-9-10 住吉マンション502号室
ご予約 09016455102