歯並びに悪影響も? 睡眠時によい姿勢・悪い姿勢 - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/20160921-342/
要するに歯並びのためには仰向けで寝るようにしましょう。って事ですが・・・
寝ている間の事はわかりませんよね~?
無意識で寝返りしますよね。
でも、さとう式ではセルフケアで予防することができます。
寝ている間の姿勢を気にしなくても予防が可能です。
【寝る前に行う優しい簡単な体操】
1.耳たぶ回しで顎関節周りの筋肉をゆるめます。
2.足指ワイワイとあによべ体操で全身をゆるめ、舌位を正しい位置へ整えるようにしましょう。
拇趾は内廻し、他の4趾は外回しになります。
拇趾と4趾を回すことで短拇趾屈筋、長拇趾屈筋、長趾屈筋など、足裏~脹ら脛の屈筋に作用し、屈筋の連携で全身の屈筋がゆるんでいきます。
いずれも筋肉を緩めることでリンパ間質液の循環を改善させることができますので、膝下全体の浮腫に対して効果的に作用します。
外反母趾などにも効果がありそうですね。じつは全身に作用し舌位まで改善します。
舌位の改善だけではなく歯並びの改善にも、次のあによべ体操と併用するとより完璧です!
あによべ体操は5回から10回続けて行います。声は小さくてもOKですが、口の形と舌はしっかりと大きく行います。
さらに! 筋肉をゆるめた後は効果的に筋ポンプ作用が働きますので、椅子に座った状態でつま先は床に付けたままで踵の上げ下げを軽く行うことで更に循環が改善されます。
でも、決して強くやり過ぎない様に、ほんと軽く左右交互にトントントンと上げ下げするだけで大丈夫です。力んじゃダメですよ~!
できれば最後に、手のひらで膝下全体を軽~くサワサワっと撫でてあげて下さいね。
これだけで予防することが可能です。 是非お試し下さい。
※記事中の動画は、佐藤青児先生、 鷲見 暢介先生、中村麻貴先生のYOUTUBEで公開されている動画を使わせて頂きました。 各先生方、いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
さらに詳しく知りたい方は、全国でさとう式のセミナーが実施されています。
どうぞ無料セミナーから参加してみて下さいね。
全国で行われているさとう式リンパケア/MRT筋ゆる/セルフケアなどのセミナー
https://m-r-t.org/training_sessions
または
https://lymphcare.org/event-schedule.php ★NEW
もちろん、当院のスクールでもわかりやすいセミナーを実施しております!
さとう式リンパケアサロン クリニカルラボ御影
【定休日】 月曜日・祝祭日・第三日曜日
【店舗住所】神戸市東灘区御影本町2丁目12-20
【電話番号】078-856-4023/ 090-1645-5102電話予約OK)
■ネット予約(24時間OK) (エキテンサイトからの予約です)
■さとう式セミナースクール ★NEW
■日程確定しているセミナー 一覧 ★NEW
LINE@はこちらから
ここでも情報を配信していきます。