道具は家庭用のもので代用。粉は小麦粉400グラム。7割挽きなので、お蕎麦みたいに少し茶色なうどんです。・・・なかなかの良い手さばき。そば打ちより随分簡単みたいです。
うどん作り教室では、グループ作業だったので、やらない部分も出てきます。でも粉ものはやっぱり最初から最後まで一人でやった方が、粉の変化とかタイミングとか判断できて「自分が作った!」という感じがします。
完成品
。太目をリクエストしました。

なかなかコシがあって美味しいおうどん!初めてにしては上出来です
。

お汁はぴよ家オリジナルの野菜たっぷりなつけ汁です。ナスは絶対入れるんです、、、後は玉ねぎ、人参、キノコ、鶏肉、、、など冷蔵庫にあるもので大丈夫。夏ならば、茗荷を入れても美味しいです。
400グラムの粉で作ったうどんは、食べきれず、、、翌朝食べようとしたら、デロデロになってしまった。。。やっぱりすぐに食べなくちゃダメなの❔まだまだ奥は深い❕❗
もう1度習いに行きたいね
と話しています。
