恒例のグチ、今年初登場。 | ぴよぴよ日記☆

ぴよぴよ日記☆

日常の日記です。

今日はちょこっとオツトメに行ってきます。昨日の佐野土産を渡すため。。。(^-^)v




なので、朝から働いた~~。ご飯タイマーかけて、洗濯して、昨日かった赤大根の酢漬けを作ったり!。(働いている人は毎日こんなに忙しいんだろうなぁ、尊敬(^_^ゞ)





赤大根は甘酢につけたら、こんなキレイな色に。。。↓



イチゴみたい♪。美味しく出来てるといいなぁ。




・・・昨日、ようやく「引っ越しましたハガキ」を投函しました。ずっと前から完成してたんだけど、何だかタイミングがなくて。。。今回は一応喪中ってこともあり、気持ちひっそりと、、、ってことで親戚にしかハガキは出しません。(お友達の皆さま、失礼をお許しください。)




あ~~、コレで義父たちも来るだろうなぁ。。。決してキライとかそーいうじゃないんだけど、やっぱり自分の身内と違って、気も使うしメンドーに感じてしまうワタシ。悪い嫁です。




それに、この時期からの毎年の頭痛のタネ。(ずっとblogを見てくださってる方々、ホントに毎年出ますよね、、、このネタ。(^_^;))旦那家恒例行事の、年末「餅つき会」、年始の「大新年会」。。。




私はキレイな紅葉が始まるこの時期から憂鬱になります。新年会は30人近く集合して、子供もたちはバタバタ騒ぎ、大人たちは飲み続け、嫁である私は台所に立ち続ける、、、10時間。1年で私が一番憂鬱な日、それは1月2日です。この日が無事に終われば、、、1年が終わったも同然!!




365日のうちのたった1日。ガマン!ガマン!!別にいじめる人がいるわけじゃない。。。でも憂鬱。(私はそんな小さい人間なんです~(T_T))




が!!ですよ!・・・今年我が家は、、、というか私は、母が亡くなったから『喪中』です。「初詣」もしないし、おせちも食べない!まして「明けまして・・・」なんて言っちゃいけない!!




ということで、欠席してもよいですか?(^_^;)旦那さんに一人で行ってきて!とお願いしたら、自分にとっても大事なお母さんが亡くなったんだから、『喪中だ!』と言いやがったっ。一人で行ってくれたら、私は欠席しやすいんだけど。。。




あ~~、毎年のことながら、このネタは年明けまでしばしば登場するかもです。スミマセン!嫌じゃなければ、お付き合いくださいませ。m(__)m