なんとっ、旦那さんが転勤です。。。I
夏の始め、、、社内のある部署でチャレンジ公募という募集があって(たまにそーいう事をやるんです!)、新居からもそこそこ近く、仕事的にも今までの経験が活かせるその部署に旦那サンは応募しました。
面接だけの審査ですが、、、私も違う会社ながら何社かで人事部を経験した経緯もあって、面接について攻略?を色々アドバイスしました。
でもね、面接後の手応えを聞いたら、、、1名枠に応募者も何人かいるみたいだったし、内容もトホホな感じで(^_^;)、私的には「今回は諦めよう!また次の機会に。。。いや、公募は年齢的にももうムリだから、地道に異動願いだ!」と思っていました。
夏も終わり、そんな話も忘れかけてた時、、、『合格』の通知がやってきました!I

もう信じられし、嬉しくて、嬉しくて。。。

新居から佐野、、、通勤時間は2時間です。本人は大丈夫!っていうけど、やっぱり心配だし、いまは良くても更に年をとったらどうなんだろう、、、単身赴任かな、、、と心配なことだらけでした。
次の勤務地は、1時間もあれば、通勤できる。こんな嬉しいことはありません。
旦那サンも、自分は大丈夫と思っていても、もし万が一事故にあった場合、私がすごく自分を責めるのではないか(近くても運転は慎重に!(^_^;))、さらには私に何かあった時、今までのようにすぐに駆け付けられない、、、と思っていたとか。
ちょうど、旦那サンと私の誕生日の真ん中の日に通知が来たので、神様からのプレゼント

・・・でも考えてみると、、、旦那さんがまだ佐野勤務のつもりだったので、パン教室も今まで通り通える!と本気で思っていたし、お知り合いにも「まだまだ会えますよっ。」なんて言っていたワタシ

だから、こちらの心の準備は出来ていません。。。

仕方ありませんよね…こんなことが起こるなんて、私が一番ビックリしている位だし、タイミングはホントに不思議なものです。。。
時期は未定です。現部署との調整中で、、、早ければ10月1日、、、遅くとも、、、そんなに先にはならないんじゃないかって。
新居引っ越しも、どことなく心配と隣り合わせだった私

・・・すごく久しぶりに一人で足利の「ココファーム」に行ってきた!ここは私が一番最初に栃木で好きになった場所。緑がキレイでした。


