花粉症のシーズン到来です(´_`。)

花粉の飛散はまだですが、飛散から2週間前に服薬を始めると症状が出にくいので今日から服薬ですヽ(・∀・)ノ

例年はアレロックを処方されているのですが、今年は授乳中なので変更。
アレグラ処方です。
去年スイッチOTCで発売されて大野くんのCMで有名なアレですね。

ジェネリックも各社から発売されています。

フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg



殆どのアレルギー薬が機械類の運転を禁忌としているのに対して、このお薬はそれがありません。
アメリカでパイロットが服薬を許可された唯一のアレルギー薬だそうですOK

育児でもともと寝不足なのにさらに副作用で眠くなるなんて困ってしまうので、とっても有難いです。

ただ、全く眠気が現れない訳ではないらしいので注意します(。・ω・。)ゞ


効果の程は花粉の飛散が始まらないと分からないので、合わなければ変更する予定です ヽ(・∀・)ノ


そういえば先日、花粉症の『治癒』が期待できるお薬が承認されたニュースを見ました。
アレルゲンを使ったお薬なので講習をクリアした医師のみ処方できるそうで。
私の主治医も受けて欲しいな~(ノ´∀`*)
出来れば来シーズン試してみたいです (・∀・)

花粉症さえなければ春はとっても良い季節なので花粉症対策医療に携わっている方や企業の新情報か入るとウキウキします(*^▽^)/★*☆♪
陰ながら応援させて頂きます| 壁 |д・)


花粉症は症状がでてから対処するのは大変ですから、皆様も準備はお早めにラブラブ


Android携帯からの投稿
松ノ内も明けてしまいましたが、明けましておめでとうございます(*^O^*)

年末年始だけは保育園もお休みで絶賛体力持て余し中の息子と9日間も一緒に過ごすという苦行を終えてほっと一息つけました(笑)。

今年はまさかの夫が元日休みというサプライズ目

でも娘がぐずりんだったので気分転換に家族でお散歩(*´∀`)
息子に任せて歩かせてちょっと遠目の何もない公園で新年初富士山を作成しました合格



その後、静岡コメダに新年のご挨拶。
で、帰宅して豪華なお正月ご飯ですラブラブ!



そして娘は首もほぼ完璧に座ったので息子のバンボをきれいにして挑戦音譜



ご機嫌でおしゃべりして、しかもカメラ目線にひひ
これから活躍しそうです(*^▽^*)

こんな感じで年明け早々てきとーな我が家ですが、今年もどうぞ宜しくお願いします(*^▽^)/★*☆♪


Android携帯からの投稿

今年2回目にして最後の更新です(・∀・)

今年はやっぱり娘が産まれたのが一番の出来事です≧(´▽`)≦

8月に産休入り。
9月に出産。

あっという間に大晦日!(´Д`;)

来年は覚え書きを兼ねて出産、育児に関する手当てとか、息子の時から買い替えた育児グッズの事。登販の外部研修の事をちゃんと書こうと思います(・ω・)b

有言不実行にならない様に頑張ります(`・ω・´)ゞ


それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
m(_ _ )m


Android携帯からの投稿