明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしますm(__)m



大晦日に緑衣が届きましたひらめき電球
うちのお店では
薬剤師→白衣
管理栄養士→桃衣
登録販売者→緑衣
が制服です。

仕事始めは4日から。
緑衣デビューですキャハハ

Android携帯からの投稿
自分からなるべくお客様に声掛けをして、積極的に話できるように心がけて…。

それでもなかなかタイミングが合わなく、1日1~2人のお客様…という感じです。


今日は鎮咳去痰薬の前にお客様が…。
お話を伺うと『緑内障』で咳止めが欲しいと…

いきなり難問!ぴよぴよ大ピンチ!?って感じです。

咳止めに配合されている成分って基本的に眼圧を上げてしまう成分ばかり…。
緑内障の症状を悪化させてしまいます。

スマホの添付文書見れるアプリを活用したり、色んなお薬の箱を確認しましたが、う~ん…。
お客様も病院に行くのが一番とは分かっているものの、今日はどうしてもいけない、明日いくから、と。

結局、「前に病院でももらった事があるから」と「葛根湯」を選択していかれました。
一応、葛根湯にも良くない成分が入っている事はお伝えしましたが…。


帰宅後、調べてみると『開放型』の緑内障の場合、必ずしも抗コリン作用のある成分が禁忌ではないようなのですが、そこは登販の範疇外で勉強不足でしたorz
また明日、薬剤師にも教えてもらおうと思います。

そのお客様も、明日病院行くとき、どの程度のものなら服用できるのか確認してみるとの事でした。
(「頓服は飲めないのよ」とはおっしゃってたんですけどね)

その場で急に持病のある方だとまだまだあせります。
日々勉強です。
実は今年の9月に『登録販売者』という資格の受験をし、合格をしました照れる
第一類の医薬品を除く、一般用医薬品を販売できるという、薬剤師のかな~~~~~~~~~~~~~~り格下の、でもドラッグストアにはなくてはならない資格です。

先日、フルネームの名札も届き、さてこれから接客していかなくてはいけない時期なのですが、本日、店長からOffJTをして頂きました。

患者さんから聞くべきこと、持病や常用薬との注意点など、実践で特に注意するべき事を伝授されました。

実際、「市販薬なんてたいしたことない」と以前は軽く見ていた私(中一がバファリン飲んじゃいけないとか知らなかったよw)ですが、勉強して分かった事、「これを知らないなんて怖い」と思った事を、しっかり患者さんに伝えていきたいと思います。

接客に関しては元々好きだし、自分では天職と自負しております。
利用者のニーズを聞き出すのも、介護用品の接客から慣れてはいると思うので、患者さんに寄り添い、共感しながら、セルフメディケーションのお手伝いを頑張りますかお

目標1日1接客キラキラ