about ぴよ
5年の苦しい不妊治療を経験
子どもがいない人生を受け入れ、
夫婦2人で人生謳歌すると決めた主婦
『かわいいだけじゃ許せない!』
便利&心地よい暮らしをとことん追求中
この前の宮崎県の地震(最大震度6弱)は、
大丈夫でしたか
私が住む福岡は震度2〜3で
幸いそれほど揺れんかったけど
南海トラフはもちろん、
いつどこで大きな地震がおきてもおかしくない
地震だけじゃなく台風や豪雨など
災害の備えを改めて見直さねば、と痛感
九州でおきた大きな地震といえば、
2016年4月の熊本地震(最大震度7)
熊本地震で被災した友だちが
「コレを絶対に備えておけ!」
と教えてくれた災害非常食をシェアするね
(実際に経験した人の話はありがたいよね)
\我が家の非常食大集合/
友が教えてくれたポイントはひとつ!
いつも食べ慣れている食べ物を
多めに買い置きしておく
災害非常食って聞くと、
特別な備えが必要な気がするけど、
普段の買い置きの延長と考えれば
ハードル下がるよね
普段から食べるモノだから、
自然とローリングストックされていくよ
あと災害時の心は、不安定になりがち
普段食べ慣れた味や
普段見慣れたパッケージが
心を落ち着けてくれるんだって!
それでは、友達が教えてくれた
非常食はこちらでーす
ごはん・おかず系
- パックご飯
- レトルトおかず
- カップ麺
- 缶詰
- 魚肉ソーセージ
- 味噌汁・スープ系
カップラーメン・焼きそば・うどん、そば…
いろんな種類をそろえておくと飽きない
カップ麺は、意外と賞味期限が短いので注意!
缶詰は、サバや焼き鳥がオススメ!
(普通においしい)
ギョニソは片手で食べられるし、
「お腹すいた、なんかない?」対策にもよき
あったかい汁物は、災害時の心と体にしみるらしい
カップタイプなら食器いらず!
栄養を補助する系
- カロリーメイト
- 栄養ドリンク
- ゼリー飲料
被災時は、体力を消耗する!
普段、体調悪い時も備えとくと安心
- 青汁
- フルーツの缶詰
- ドライフルーツ
- 野菜ジュース
そして!
友だちから聞いて1番目からウロコだったのが、
【野菜・フルーツ類】
災害が長期化すると、
新鮮な野菜やフルーツは手に入らない
無性に野菜み・フルーツみが欲しくなるんだって!
友だちは
「被災時に食べた桃の缶詰のおいしさが忘れられない」
って言ってた
これを機会に、習慣化するといいかもね!
水・飲み物系
- 水
- お茶
- スポーツドリンク
これは、言わずもがな!
成人が1日に必要とする水の量は3㍑
(けっこう多い)
我が家も1週間分を想定して
2㍑のペットボトルを常に20本くらい備蓄してる
3日分以上の備蓄が推奨されてるよ
水は湯せん調理やうがいなどにも使えるよ
保管場所の確保が難しいけど
ありとあらゆるスキマに分散して押し込んでる
熱中症対策として、スポーツドリンクやOS1があると安心
風邪ひいた時にも安心
甘いモノ系
- 災害用ビスコ
- ひとくち羊羹
- キャンディー
- キシリトールガム
- ゼリー
甘いモノにはリラックス効果あり!
不安な気持ちを一瞬やわらげてくれるよ
賞味期限が長くて、片手で食べられる物がベター
アメは手軽に糖分補給できる
ガムで唾液分泌して、虫歯予防に
食器・調理用品
- 紙皿・紙コップ
- 割りばし・スプーン
- ラップ
- 湯せんできる袋
- カセットコンロ
コンビニでもらえる割りばし・スプーン類は保管
お皿にラップを巻いて使うと、洗い物を減らせるよ
湯せん調理できる袋があると、
米からごはんが炊ける
無洗米使ってると便利
ガスボンベもお忘れなく!
災害が起きた時、
避難所へ避難するイメージあるけど
実は【在宅避難】のケースが多いんだって
- 鉄筋コンクリート構造のマンション住まい
- 家に大きな被害がなかった場合
- 避難所が損壊してる場合
なんかは、被災後も自宅で暮らすことになる!
なので、防災用持ち出しバッグ以外にも
自宅に備蓄しておく事は大事!
今回は【食料】にフォーカスして
備蓄品をまとめたけど、
食べ物以外の災害備蓄品も教えてもらったので
次回、まとめるね
\こちらもよく読まれてるよ/
次も読んでほしいな♪
ここをタップしてフォローミー!
楽しい動画たくさん投稿してます