妖精たちのヒトリゴト -3ページ目

カナタ君てんかん日記


寒い日が続いたり
急に暖かい日になったり
体温調節が大変ですが
カナタ君も発作無しで
頑張っております。

先生より
カナタ君1ヶ月間発作が無いので
イーケプラを少し減らしてみましょうと
提案があり
2月24日23時の投薬から減薬しました

イーケプラは薬価が高いので

経済的には少しだけ楽にはなりますが

カナタ君の発作が起こらないことが1番です




過去に発作の前兆を

嫌という程見せられているので

ふとした瞬間に

ビクッ!としたり

鼻を鳴らしたり

アクビしたりすると

コチラがビクついてしまうのです



減薬から3日経ちますが

僕達の心配をよそに

カナタ君は今日も元気に過ごしています



薬がゼロになる事は

無いだろうけれど

いつかは少量の薬でコントロールできれば

副作用の心配も減るので

とりあえず今回の減薬が

成功しますように🙏

と、祈る毎日です。


カナタ君てんかん日記


あれだけ多かった
てんかん発作が今日で30日間ありません
毎日をこんなに穏やかに
過ごさせていただくと
あの大変だった日々が
なんだか悪い夢だったかのような
錯覚さえおこしてしまいます

人間でのてんかん治療目標は
発作、副作用も0%ですが
動物医療では難しく
50%以上の減少を指標にしているみたいです

毎日何度も起きていた発作が
30日間ゼロを達成したのは
喜ぶべきことですが
一般的な目標は
6ヶ月に1回
少なくとも3ヶ月に1回

まだ先は長いのです

そして、いつかは起きる……
と言う心持ちで過ごしています



興奮が良くないとか

寒暖差が良くないとか

いろいろ言われていますが

先日の日帰りキャンプも

1番楽しんでいたのは

他でもないカナタ君でした


てんかん持ちだからって

楽しいことを制限なんてしないで

上手にコントロールして

楽しい毎日を過ごしてもらうのが

僕の目標です。


九十九里デイキャンプアレコレ 最終編


そんなこんなで

Nさんは凪咲とカナタ連れて

あっちこっちに出かけたようですが


僕はヒナタを膝にのせて

Bluetoothスピーカーで

藤井風さんや

懐かしい音楽聴いて

のんびり最高な時間を過ごせました


さて

そろそろ寒くなってきましたね

帰りの支度を始めましょうかね



車に乗って30分ほどで

雨が降ってきましたよ

アブネーアブネーw



で!

毎回撮り溜めた写真を見返して

思うことなのですが

写真のヒナタって

いつもおブス過ぎです💦





実物はもっと可愛いと思うんだけどな(´-`)oO{


親バカですが……


九十九里でデイキャンプアレコレ 続き


僕とヒナタも砂浜を散歩してきました

いつも行く片貝の浜とはまた様子も違って

同じ九十九里でも楽しめました





で、問題の奴が帰ってきました💦

疲れてヘロヘロなくせに

ボールを投げろ!と催促して


最終的には

「体力の限界」と言ったかは分かりませんが

引退となりました↓


九十九里でデイキャンプアレコレ



発作が怖くて長距離の
お出かけが出来なかった
カナタ君は大喜び‼️

久しぶりに砂浜や芝生の上で
全力でボールを追いかける姿を見るのは
とても嬉しい♥️



この日はピクシーの定休日である

二連休の初日

夕方からは雨予報でしたが

日中は晴れ間も出てTシャツ1枚で

ちょっと汗ばむ気温でした ……2月なのにw


今回はこちらでデイキャンプで

お世話になりました

地面に刺さった車が目印です

場内もいちいちオサレでした(*^^*)



また運転中に発作を起こすとたいへんなので

今回もまたNさんと凪咲も同伴です


僕は貸切のドックランの中に

テントを張って放牧スタイルを借りて



Nさんはドックラン内に

エアコン完備のコンテナハウスを借りました


到着してタープを張っていると

Nさんが僕のサイトにやって来て

カナタ君を拉致w


かなりの時間戻って来ないので

逃げちゃったかと心配になって連絡したら

砂浜であそんだり

買い物に出かけたり

サイトで遊んていたようです






つづく