こんにちは 桑田園子です

 

まさか ま さ か ですが、夏に付けたペディキュア。

塗り変えずにそのままの方

いらっしゃいませんよね?

 

サンダルを履く季節だけ、足にもジェルネイルする方は多いです。

でもお話し聞くと、シーズン終わるまで

デザインを変えない(塗り変えない)方、

結構いらっしゃいます。

 

お話しを聞くたびに、

手と同じく1ヶ月に1回は変えるようにアドバイスするのですが、

それには理由があります。

 

これは私の指。

先月、モニターで付けてもらったジェルネイル。

 

 

そして、今日の状態はこれ(暗くてごめんなさい)

だいぶ、新しい爪に押し上げられて、

付け根のところがあいてきました。

 

爪は付け根のところで生まれて、

先に向かって育っていくんだなぁと愛おしくも思うのです。

が、本題は他。

 

ネイルと爪の境目。

ここに隙間が出来てくるんです。

ジェルネイルって、爪の上にピッタリついているようですが、

やはり爪の間に隙間はできます。

 



その隙間は、時間が経つにつれて大きくなっていくのですが、

その隙間に、水分が入り込み、そして緑膿菌などが入り込み増殖していくと、

グリーンネイルと言って、爪が緑色に変色していきます。

(緑膿菌はカビではなくて、細菌です)

 

神楽坂肌と爪のクリニックの説明をどうぞ

少し長いですが、綺麗な見本があります。

 

それから、グリーンネイルの原因の菌は、サロンなどで感染するとは限りません。

普通にどこにでも存在する菌で、菌が繁殖しやすいさまざまな条件下で発症します。

 

特に悪さをするわけではないのですが、

爪の変形などのトラブルを引き起こす可能性もあるので、

しっかり治す必要が出てきます。

 

足の爪の場合、手に比べると洗う機会が少ない。(清潔が保てない)

靴などの雑菌の中に足があることが多い。

 

この2つの理由だけでも、緑膿菌が感染する可能性大!

だから、長時間のペディキュアはおすすめできません。

1ヶ月以内で1回は塗り替えて、

安全に、ペディキュアを楽しんでくださいね